くらし 掲示板(1)

■「チョイソコまるやま」実証運行の期間を延長
丸山地区を対象とした予約制乗合送迎サービス「チョイソコまるやま」は実証運行の期間を延長します。
実証期間:4月1日(火)~令和8年3月下旬まで
運行内容:丸山地区全域、JR南三原駅および千歳駅、更には朝便として鴨川市内の病院を運行エリアとする事前予約制のデマンド運行を試みています。「チョイソコ南房総・館山」の運用を準用し、丸山地区内の移動手段の確保について検証するものです。
※詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、問合せ先までご連絡ください。なお、丸山地区の皆さんには、運行日や運行時間、そのほか利用方法などを掲載したチラシを戸別配布します。

問合せ:企画財政課
【電話】33-1001

■南房総・館山地域の公共ライドシェア実証運行実施中!
南房総・館山地域の公共交通の補完を目的に公共ライドシェアの実証運行を実施しています。
実証期間:3月3日(月)から実施中
運行内容:南房総市または館山市を発着とし、鴨川市および鋸南町を含む運行エリアとし、夜8時から翌朝7時までを運行時間としています。運賃は、事前運賃確定制によりタクシー運賃相当額で利用できます。
※運行日および運行時間は、ドライバーの稼働人数により変更となる場合があります。
※詳しくは、ホームページをご覧いただくか、問合せ先までご連絡ください。

問合せ:企画財政課
【電話】33-1001

■安房消防からお知らせ
□危険物取扱者試験
とき:6月21日(土)
ところ:館山市コミュニティセンター
受験料:甲種7,200円、乙種5,300円、丙種4,200円
願書受付:(一財)消防試験研究センター千葉県支部
受付期間:電子申請(24時間対応)、書面申請(土・日を除く)4月7日(月)~4月21日(月)

□試験のための受験者講習会
とき:4月30日(水)
ところ:館山市コミュニティセンター
受講料など:7,150円(テキスト代3,080円含む)
※乙種第4類の問題集は別売(1,870円)
受付期間:4月7日(月)~4月21日(月)土・日を除く

□願書配布および受験者講習会受付場所
安房郡市消防本部予防課
鴨川消防署・千倉分署・鋸南分署
※鴨川消防署、千倉分署および鋸南分署は、災害出動時などは講習会受付および願書配布が出来ない場合があります。

問合せ:
安房郡市消防本部予防課【電話】22-2234
(一財)消防試験研究センター千葉県支部【電話】043-268-0381

■令和7年度市民提案型まちづくりチャレンジ事業補助金の提案団体募集
市では、自主的・自発的に公益的な活動をする市民活動団体を応援するため、市民活動団体から提案事業を募集し、優秀な提案事業を行う市民活動団体に対し、事業実施に係る経費の一部または全部を補助金として交付する令和7度市民提案型まちづくりチャレンジ事業補助金の提案団体を募集します。
申込方法:市民課市民協働グループ(本庁本館一階)へ直接提案書を持参して提出してください。
提出期限:4月9日(水)
審査会:4月19日(土)学識経験者などで構成する審査委員会による公開プレゼンテーションで審査します。
※詳細は市ホームページにてご確認ください。

■「統計の日(10月18日)」の標語 募集!
応募締切:3月31日(月)
総務省では、統計の重要性に対する国民の関心と理解を深め、統計調査へより一層の協力をいただけるようにと定めた「統計の日」を中心に広報を行っております。その一環として、各種広報に活用する標語を募集します。
募集部門:小学生の部、中学生の部、高校生の部、一般の部、統計調査員の部、公務員の部
応募方法:所定の応募用紙で、1人5作品まで応募できます。作品は自作で未発表のものに限ります。
※応募用紙は、総務省のホームページよりダウンロードしてください。
提出方法:メールまたは郵送
提出先:
メール…【E-mail】[email protected]
郵送…〒162-8668
東京都新宿区若松町19-1
総務省政策統括官付統計企画管理官室地方統計機構担当 宛
その他:入選は部門ごとに佳作1作品程度、そのうち、特に優秀な作品として特選1作品を決定します。発表は6月予定です。入選者には表彰状および副賞を授与します。入選作品の著作権は、総務省に帰属します。

問合せ:企画財政課
【電話】33-1001