子育て 令和7年度〔新規〕高等学校等奨学給付金
- 1/37
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県南房総市
- 広報紙名 : 広報みなみぼうそう 2025年6月号
◆7月1日より募集開始
南房総市では、今年度から新しく高等学校等奨学給付金の支給を開始します。経済的に困難な家庭の高校生などが安心して教育を受けられるよう、授業料以外の教育費負担を軽減するための奨学給付金制度です。
◇支給対象
給付金の対象となるのは、下記のすべての条件を満たしている世帯。
・前年の所得などが生活保護基準額の1・5倍以下であること。
(ただし、生活保護世帯または非課税世帯は除く。)
・保護者などおよび高校生などが南房総市の住民基本台帳に記録されていること。
・高校生などが令和7年7月1日時点で高等学校などに在籍し、実際に修学していること。
(全日制・定時制・通信制に通う高校生などが対象)
※生活保護世帯または非課税世帯の方は、県の奨学のための給付金が対象の場合がありますので、そちらをご確認ください。
※詳しい条件については、ホームページをご確認ください。
◇申請手続き
提出期限:令和7年9月30日(火)(郵送の場合、当日消印有効)
提出方法:
・教育委員会の窓口へ直接持参
・郵送で提出(宛先や切手の貼り忘れにご注意ください。)
提出先:教育委員会事務局 子ども教育課 子ども家庭支援室
〒299-2592 南房総市岩糸2489番地
◇申請書の入手方法
・インターネット…南房総市ホームページ内「南房総市高等学校等奨学給付金」のページよりダウンロード可能です。
・窓口で配布…教育委員会の窓口でも配布しています。
◇申請の流れ
(1)申請書を期限までに教育委員会に提出
(2)10月中に審査結果を各ご家庭に送付
(3)認定された場合、令和7年11月下旬に、ご指定の口座に振り込みます。
◇支給回数
・年1回、下の表の額を条件に応じて支給いたします。
・学年が上がるごとに申請が必要です。
全日制:通算最大3回
定時制:通算最大4回
通信制:通算最大4回
◇その他
令和7年7月2日以降に、復学した場合、または、家計状況が急変した場合は、支給対象となる場合がありますので、お問い合わせください。対象となる場合、月割りした額を支給いたします。
◇所得目安
あくまでも目安なので、世帯人数、年齢、生活状況などによって異なります。
問合せ:子ども教育課 子ども家庭支援室
【電話】46-2957