- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県山武市
- 広報紙名 : 広報さんむ 令和7年2月号
■さんむ文化財ギャラリー(42)
◆武蔵型板碑
松尾町小川妙見社
南北朝時代貞和2年(1346)市指定文化財
高さ100cm。尖った上端、二重の沈線の下に阿弥陀如来三尊の種字(しゅじ)が刻まれ、中尊の種字(キリク)の下には蓮台が現わされています。「貞和二年十月日」と日付がありますが、彫りが浅く見づらいかも知れません。
板碑(いたび)は追善供養のために建立されたもので、今日のような板塔婆(いたとうば)もあったのでしょうが、腐るので遺っていません。関東では筑波石製のもの(下総型)と、秩父の青石製のもの(武蔵型)の二種があります。武蔵型の多くは種字まで刻んだ半完成品で流通し、日付や供養者名は在地で追刻されたものと思います。下総型は名のとおり利根川沿いに多く、武蔵型は荒川の水運が利用されたのでしょう、主に東京湾岸に流布しました。山武市は分布の東北端に当たります。石材の少ない当地方では時に堂の土台に転用されていたりします、皆さんも注意して見てくださいね。
濱名徳順(山武市文化財審議会会長)
■文化会館催し物
◆第4回SAMMU演劇祭
日時:2月16日(日) 開演13:30
場所:成東文化会館のぎくプラザホール
出演者:
(1)TeamSwitch
(2)四街道市民劇団座・劇列車
(3)劇団120GB
内容:今回は3団体が参加する演劇祭です。
入場料:
一般…1000円
高校生以下…800円
全席自由
※購入は成東文化会館のぎくプラザまたは広報紙掲載の二次元コードからご予約をお願いします。
◆サロンコンサートvol.257 浅利史花カルテットスペシャル・ジャズライヴ
出演:
・浅利史花(ギター)
・加藤友彦(ピアノ)
・佐藤潤一(ベース)
・山崎隼(ドラム)
日時:2月21日(金)開演19:00(20:40終演予定)
場所:成東文化会館のぎくプラザホール
入場料:1000円 全席自由
※好評発売中
内容:
日本では数少ない次世代の女性ジャズギタリスト浅利史花が、気鋭のメンバーと共にスイング、ビバップ等ジャズの伝統を伝える、心温まる稀少なジャズライヴ。
※演奏予定曲(変更になる場合があります)
・星に願いを(Leigh Harline)
・Sing(Joe Raposo)ほか
◎お互いの安全のため、ご来場の際にはマスクの着用を推奨します。
◆2月の休館日
3日(月)、10日(月)、12日(水)、17日(月)、25日(火)、26日(水)
問合せ:
・成東文化会館
【電話】0475-82-5222
・さんぶの森文化ホール
【電話】0475-80-9700