- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県いすみ市
- 広報紙名 : 広報いすみ 令和7年4月号
■新規事業
▽妊娠を希望する女性対象葉酸サプリメントを配付します
女性の不足しがちな栄養素である「葉酸」を妊娠前から摂取することで、健やかな妊娠・出産及び新生児の健康につながるよう、妊娠を希望する女性を対象に葉酸サプリメントを配付します。
対象者:18歳以上の妊娠を希望する女性でいすみ市に住民登録のある方
配布内容:葉酸サプリメント1本
費用:無料
支給回数:1人につき1回のみ
申請方法:大原保健センターの窓口にて申請書を記入いただき、面接後にお渡しいたします。
▽無痛分娩を希望する妊婦対象 無痛分娩費用の一部を助成します
対象者:すべてを満たす方が対象です。
(1)令和7年4月1日以降に妊娠の届出をした妊婦の方で、無痛分娩をした日においていすみ市に住民登録がある方
(2)医療保険各法の被保険者または被扶養者
(3)市税等の滞納がない方
助成内容:医療保険各法の保険適応とならない無痛分娩費用のうち自己負担額の2分の1で、10万円を上限に助成します。(出産育児一時金の50万円を下回る場合には、費用助成の対象とならないことがあります。)
注意事項:この助成金の交付を希望される方は無痛分娩を取り扱う医療機関を選ぶ必要があります。なお、無痛分娩については医療機関から十分な説明を受け、それを理解したうえで医療における自己決定権のもとに申請をしてください。
▽妊婦対象 RSウイルスワクチン費用の一部を助成します
妊婦がRSウイルスワクチンを接種することで、乳児期のRSウイルス感染症の発症及び重症化を予防することができます。
市では、RSウイルスワクチンの予防接種を希望する妊婦を対象に、接種費用の一部を助成します。
対象者:すべてを満たす方が対象です。
(1)令和7年4月1日以降に妊娠の届出をした妊婦の方
(2)接種日にいすみ市に住民登録のある方
接種ワクチン:RSウイルスワクチン(アレックスビー)
助成金額:接種1回あたり15,000円を上限に接種費用の半額を助成(生活保護世帯は全額助成)
助成回数:1回の妊娠につき、1人1回まで
▽初めてHPVワクチン接種をする女性対象 接種費用の一部を助成します
令和7年4月1日以降に初めて子宮頸がんワクチン接種を始める女性を対象に、接種費用の一部を助成します。
対象者:すべてを満たす方が対象です。
(1)接種日にいすみ市に住民登録のある平成18年4月2日から平成19年4月1日生まれの女性
(2)子宮頸がんワクチンを接種したことがない方
対象ワクチン:子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)
助成額:
・接種1回につき12,000円を上限に接種費用の半額を助成
・対象期間内3回まで
対象期間:令和7年4月1日~令和8年3月31日
※令和4年4月1日から令和7年3月31日に予診票を使用し、1回でも接種された方は、「キャッチアップ接種の経過措置」の対象となります。
申請方法等の詳細については、お問い合わせください。
問合せ先:大原庁舎(大原保健センター内) 健康高齢者支援課 健康づくり班
【電話】62-1162