くらし 国民健康保険資格確認書等の一斉交付について

現在お手持ちの国民健康保険証は7月31日に有効期限を迎えます。今年度の一斉更新では、マイナ保険証(健康保険証の利用登録がなされたマイナンバーカード)の保有状況に応じて「資格確認書」又は「資格情報のお知らせ」を住所地に順次送付します。(世帯ごとにまとめて送付します。なお、後期高齢者医療制度の資格確認書は、別の封筒で送付されますのでご注意ください。)
※令和6年12月よりマイナ保険証へ移行したため、被保険者証は発行されなくなりました。送付される種類については、下記フローチャートをご参照ください。

■よくあるお問い合わせ
Q.資格確認書が届かない。
A.簡易書留で送付しているため、ご不在の場合は再配達となります。配達時にご家族のほかの方が受け取っている可能性もあるため、ご確認ください。また、7月下旬までに受取がなかった場合は、7月末までに到着するよう再度普通郵便で発送します。

Q.資格情報のお知らせが届いたが何に使うのか。
A.医療機関受診時にマイナ保険証の読み取りができない、またはオンライン資格確認ができない場合に、マイナンバーカードと「資格情報のお知らせ」を提示することで保険診療が受けられます。交付された資格情報のお知らせの右下を切り取りマイナンバーカードと一緒に携帯してください。

問合せ先:
大原庁舎(1階) 市民課 国保年金班【電話】62-1115
夷隅庁舎 夷隅地域市民局 地域市民班【電話】86-2112
岬庁舎 岬地域市民局 地域市民班【電話】87-2112