- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県大網白里市
- 広報紙名 : 広報おおあみしらさと 令和7年6月号
■この夏「また猛暑」予想!?元気に夏を乗り切ろう!
昨年の夏は、統計開始(1898年)以降、2023年と並ぶ最も暑い夏となりました。連日、熱中症で搬送される高齢者のニュースを耳にする方も多かったと思います。
そして、今年の夏もまた「猛暑」となる予報が発表されました。本格的に暑くなる前から、暑さ対策について考えましょう。
○今年も元気に夏を乗り切るコツ
・適切なエアコンの使用を!
・こまめに水分補給をするとともに夏野菜でミネラルを補給!
カフェインやアルコールは尿を出す作用が強いので避けましょう。
・自分の体力を過信しない!
昨年は熱中症にならなかったとしても、今年もならないとは限りません。気合いがあっても防ぐことはできません。
・冷蔵庫に冷やしたタオルを常備!
首やわきの下、足の付け根などの太い血管があるところを冷やすと良いです。
・いつもと違うと感じたらすぐに受診を!
特に高齢の方は、熱中症が重症化しやすいので注意が必要です。
・近所の人と声を掛け合おう!
「体は大丈夫?」「お水飲んでる?」などと声を掛け合うことで自分の体調に気がつくこともあります。
熱中症によって体調が悪くなり入院することになると、環境の変化により、退院後の自宅での生活も困難に感じる方がいらっしゃいます。
地域包括支援センターでは、高齢者の相談窓口として、体のことや自宅での生活のことなど、本人や家族、近くにお住まいの方からの相談を受け付けています。自宅等に訪問することもできますので、ご相談ください。
問合せ:地域包括支援センター
【電話】70-0439