くらし 栄町は定住・移住を推進しています

栄町に移り住んでいただくため、町では移住に関するさまざまな支援制度に取組んでいます。また、栄町に長く住んでいただくため、定住に関する支援制度にも取り組んでいますので、町内外にお住まいのご家族や、お知り合いの方へ、ぜひ紹介してください。
※いずれの制度も条件がありますので、事前にお問い合わせください。

(1)定住・移住奨励金
▽町外から転入し住宅を取得した場合
20万円+記念品(5万円分)を贈呈!
▽町内の方が新たに住宅を取得した場合または既存住宅を建替えた場合
10万円を交付します!

(2)移住者子ども加算金
定住・移住奨励金が該当の方で、中学生以下の子どもがいる世帯には1人目から1人につき
10万円を交付します!
〔例〕転入者で住宅を取得し、中学生以下の子どもが2人いる場合は、
(1)20万円+記念品+(2)20万円(2人×10万円)=40万円+記念品

■医療職・保育士転入者支援金
医師、看護師、助産師、保健師または保育士の資格を有し、病院、診療所や町内の保育所などに勤務する方が栄町に転入した場合、支援金を支給します。

■Uターン同居・近居支援金
最大30万円
1年以上、町外に転出していたお子さんが、長期にわたり親と同居または町内に住むことになった場合、親に支援金を交付します。
[1]単身の場合8万円(高校生以下の者は除く)
[2]単身者と中学生以下の子どもが一緒の場合20万円
[3]配偶者と一緒の場合20万円
[4]配偶者と中学生以下の子どもが一緒の場合30万円

■在宅勤務転入者応援金
栄町に転入し、在宅勤務をする方に5万円の応援金を支給します。

■大学生などに通学定期代購入費の一部を補助
申請期間:
〔1期〕10月1日(水)から10月31日(金)まで
※4月1日から10月31日までの定期券
〔2期〕令和8年3月2日(月)から3月31日(火)まで
※4月1日から令和8年3月31日までの定期券
補助率:通学定期運賃の20%(年度内の上限額6万円)
※通学定期券の写しの取り忘れにご注意下さい!

■住宅リフォーム補助金
受付期間:4月7日(月)から12月19日(金)まで
申請は工事着工前に!
対象住宅:一戸建て住宅、または併用住宅
※併用住宅は、居住部分のみが対象
※既に、栄町住宅リフォーム補助金を利用した住宅を除く。
対象者:
[1]対象住宅を所有し、自ら居住する方
[2]対象住宅に、10年以上継続して居住する方
[3]町の住民基本台帳に記録されている方
[4]町税を滞納していない方(世帯員全員)
[5]過去に栄町住宅リフォーム補助金の交付を受けてない方
対象となるリフォーム工事:
[1]町内事業者が行う工事
※町内に本店がある法人事業者、または町内に住所がある個人事業者
[2]補助対象工事は、浴室・台所・トイレ・床・畳・内外壁などの工事です。
[3]工事が令和8年3月19日以前に完了すること。
[4]20万円以上の工事(税込)
補助金の額:住宅リフォーム工事費用の10分の1で上限額10万円。(千円未満切捨て)
※補助金交付決定前に住宅リフォーム工事を行った場合は、補助金の交付を受けられません。
※補助金を希望する方は、事前にご相談ください。

問合せ:企画財政課定住移住推進班
【電話】33-7773