子育て 子育て情報 子どもステーション Kids station

開設時間:9時から17時15分まで
今月の休館日:6日(日)・7日(月)・13日(日)・14日(月)・20日(日)・21日(月)・27日(日)・28日(月)・30日(水)

■乳幼児健診の大切さ
乳幼児健診はお子さんの発育・発達の確認、病気の早期発見、日頃の子育ての疑問・悩みを相談できる場です。
1歳6か月児健康診査と3歳児健康診査は、母子保健法という法律に定められた健康診査であることをご存じですか。令和5年度の栄町1歳6か月児健康診査受診率は98.8%、3歳児健康診査受診率は97.7%となっており、対象のお子さんみなさんに受診していただきたいものです。

▽法定健診(法律に定められた健診)
栄町の健診では、身体測定、内科・歯科診察、歯・栄養・保健の相談、目の機能検査(弱視などの早期発見)などを行います。さまざまな職種が関わっており、日々子育てをしていくなかでの疑問や不安なことを気軽に相談できる場所となっています。
1歳6か月頃のお子さんは運動や精神面で基本的な能力を獲得する時です。3歳頃のお子さんは健康的な生活習慣が確立されてきたり、家庭外へ関心が向くといった社会性が発達してくる時期です。健診では年齢に合わせたポイントを保護者の方と一緒に確認していきます。

▽栄町の母子保健事業
栄町では法定健診以外にも、3・4か月乳児相談や歯科健診などさまざまな事業を実施しています。対象の月齢などは栄町が発行している「健康カレンダー」をご覧いただくか、こども家庭センターまでお問合せください。
不安なことについて早期に対応していくためにも健診を受診しましょう。不安なことがあれば、一緒に考えていきます。いつでもこども家庭センターにご連絡ください。

問合せ:こども家庭センター(ふれあいプラザさかえ内1階)
【電話】37-7185

■健康インフォメーション

※受付時間は予約制となっておりますので、健診の個別通知をご確認ください。

問合せ:
こども家庭センター【電話】37-7185
健康介護課健康推進班【電話】33-7708