イベント 生涯学習情報

開館時間:9時~21時(図書室は17時まで)
ふれあいプラザさかえ今月の休館日:7日(月)、14日(月)、21日(月)、28日(月)、30日(水)

■軽スポーツ教室
日時:4月12日(土)9時30分から11時30分
会場:安食台小学校体育館
参加費:無料
定員:先着
10歳代から50歳代10名
60歳以上20名
内容:ボッチャ・ピックルボール
持ち物:上履き、タオル、飲み物など
申込み:4月10日(木)9時から17時までに電話にて

問合せ:生涯学習課スポーツ振興班
【電話】95-1112

■北辺田の獅子舞
日時:4月5日(土)
13時から本獅子の舞(天神社)
14時から華がかりの舞(天神社)
15時から華納めの舞(蓮常寺)
会場:天神社および蓮常寺
駐車場:旧北辺田小学校校庭
内容:起源は定かではないものの、遡ること400年とも500年とも言われる獅子舞です。五穀豊穣、子孫繁栄を願い、3匹の獅子が笛の音色にあわせて、華麗な舞を披露します。

問合せ:栄町生涯学習課文化財班
【電話】95-1112

■下総栄太鼓35周年記念公演
下総栄太鼓はこの度、結成35周年を迎えました。「下総栄太鼓」の伝統を守り、和太鼓の鼓動や音色を皆様の心にお届けします。
ぜひ、ご覧ください。
日時:5月11日(日)
開場13時30分から
開演14時から
会場:ふれあいプラザさかえ文化ホール
入場料:1,000円(全席自由)
※ふれプラでのチケット販売は、4月2日(水)からとなります。
共催:栄町教育委員会

問合せ:
事務局(齋藤)まで【電話】080-6563-7012
生涯学習課社会教育班【電話】95-1112

■文化ホールでピアノを演奏してみませんか
世界三大ピアノに数えられる「スタインウェイ」と「ベーゼンドルファー」を文化ホールのステージで弾き比べてみませんか。
日時:4月17日(木)から20日(日)まで9時から19時まで
会場:ふれあいプラザさかえ文化ホール
対象者:ピアノ演奏経験者
定員:各日先着10組
参加費:1時間/1,000円/組(当日のお支払となります。)
申込み:4月2日(水)から13日(日)の9時から17時までに電話にて(各日とも1時間単位の申込みで連続2時間まで)
注意事項:
(1)中学生以下は、保護者同伴です。
(2)営利目的の申し込みはお断りします。
(3)客席は利用できません。
(4)当日は、文化ホール裏の楽屋口よりお入りください。

問合せ:生涯学習課社会教育班
【電話】95-1112

■さかえオープンゴルフ大会
日時:5月23日(金)
受付:7時から
スタート8時03分から
会場:成田ヒルズカントリークラブ
参加費:2,000円※当日徴収(賞品代含む)
※前半ハーフの新ぺリア方式で順位を決定。
※表彰式は行いません。
プレー費:13,500円
※税込み・キャディ無し
※食事・売店代は各自
定員:先着22組(88名)
※個人・団体での申込み可能
※各地区のコンペとのダブルコンペとしての申込みも可能
申込み:4月23日(水)までに申込書を持参またはファクシミリ、メールでふれあいプラザ窓口へお申込みください。
※申込用紙は、ふれあいプラザさかえ窓口または町ホームページからダウンロードしてください。
主催:栄町スポーツ協会ゴルフ専門部

問合せ:生涯学習課スポーツ振興班
【電話】95-1112

■栄町ご朱印めぐり
ご朱印の授与を行っている栄町の神社でスタンプラリーがはじまっています。春の陽気を楽しみながら、歴史ある神社へ足を運んでみませんか。
内容:各神社の御朱印とスタンプを全て集めると、大鷲神社で特製ご朱印(ご朱印めぐり限定)を贈呈いたします。
※日曜日は駒形神社にても対応有。
場所:
・大鷲神社
・魂生神社
・布鎌惣
・社水神社
・駒形神社
・一之宮神社
・厳島神社
・大山阿夫利神社
・二荒神社
・八坂神社
・立嶋水神社
期間:令和7年12月31日(水)まで
参加方法:大鷲神社・布鎌惣社水神社・駒形神社・厳島神社の拝殿などに配架しているスタンプラリー用紙を入手してください。スタンプはお賽銭箱付近に設置しています。

問合せ:駒形神社
【電話】050-3498-7445

生涯学習情報
【電話】95-1112