くらし インフォメーション~お知らせ・募集など~

■はっぴぃルーム
(1)るみ先生とコーディネーション運動を体験しよう
日時:5月9日(金)10時から12時まで
会場:悠遊亭(ふれあいプラザさかえ)
定員:10組

(2)歯科衛生士さんとお話ししよう(虫歯菌チェックや染め出しなど)
日時:5月22日(木)10時から12時
会場:竜角寺台コミュニティホール
定員:5組

申込み:(1)(2)ともに栄町公式LINEにて4月1日(火)から
※各回ともに定員に達し次第終了

問合せ:こども家庭センター
【電話】37-7185

■令和7年度印西地区手話奉仕員養成講座(前期)
聴覚障がいや関連する福祉制度についての理解と認識を深めて、日常生活に必要な手話を学び、手話通訳者の第一歩を目指しませんか。
日時:6月11日(水)から令和8年1月28日(水)まで全27回
14時から16時まで
対象者:栄町・印西市・白井市のいずれかに在住または在勤で手話を学びたい人、将来手話通訳者を目指す人
会場:白井市保健福祉センター
募集期間:4月1日(火)から5月16日(金)
定員:20名(定員になり次第締切り)
受講料:無料
教材費:
「手話を学ぼう手話で話そう」3,300円(税込)
「手話奉仕員養成のための講義テキスト」990円(税込)
「手話奉仕員養成講座フォローアップ地域テキスト」1,100円(税込)
がかかります。
※この講座は2年連続講座で、後期は令和8年度に継続して行います。テキスト3冊は前期・後期の2年間使用します。

申込み・問合せ:千葉聴覚障害者センター
【電話】043-308-6373【FAX】043-308-6400

■JR時刻表ご活用下さい
栄町商工会工業部会と栄町建設協同組合が令和7年3月15日の改正に基づく安食駅と小林駅のJR時刻表を作成しました。商工会で配布しておりますので、ご希望の方は、窓口までお越しください。
営業時間:8時30分から17時15分まで※平日のみ
場所:栄町役場4階

問合せ:栄町商工会
【電話】95-0245

■栄町シルバー人材センター幹部職員候補募集
業務内容:一般事務および事業統括など全般
雇用要件:経営感覚のありパソコン操作ができる方
採用人数:1名
勤務形態:月曜日から金曜日※祝日、夏季休暇、年末年始を除く
勤務時間:8時30分から17時15分まで
勤務場所:栄町シルバー人材センター(旧酒直小学校)
報酬月額:240,000円
選考方法:書類審査の上、面接試験により決定
面接日:別途通知
申込み:4月30日(水)までにシルバー人材センターへ履歴をご提出ください

問合せ:栄町シルバー人材センター
【電話】95-6021

■ホストファミリーの登録募集
千葉県では、海外からの学生に日本の文化などを体験していただくための受入れ事業を行っています。
町では千葉県からホームステイの協力要請があった際、事前にホストファミリーとして登録いただいたご家庭に情報をお知らせし、協力をお願いしています。
国際交流・国際理解の一助として、海外学生の受入れ先としてご協力いただけるホストファミリーを募集します。
過去に、中学生海外派遣に行かれたご家庭や、ホストファミリーを受け入れてくれた方で、まだ登録が済んでいないご家庭は、ご協力をお願いいたします。
※登録要件などの詳細は、町ホームページでご確認ください。

問合せ:教育課総務班
【電話】33-7716

■ちば北総地域若者サポートステーションの就労相談
「人とのコミュニケーションが苦手…」「自分に合った仕事が見つからない」など、一人ひとりの悩みに沿ったサポートを心がけています。
日時:4月17日(木)13時から17時まで
会場:ふれあいプラザさかえ2階会議室(1)
内容:
・適職診断
・応募書類添削
・面接対策
・職業体験などの相談
・仕事に悩む子どもが心配
・親としてどう関わればよいか分からない。
・子どものことで話を聞いてほしい
対象:15歳以上39歳までの方またはその家族40歳代の自立(就労)に悩みを抱えている方など
相談料:無料
申込み:
電話による事前申込み(月曜日~金曜日・10時~18時)
メールやSNSでの予約も可能です。【E-mail】[email protected]

問合せ:ちば北総地域若者サポートステーション
【電話】24-7880

■水辺は危険 各土地改良区よりお願い
栄町には多くの土地改良施設があり、水田に水を入れる時期になると水辺のほとんどは大変危険な場所になります。特に次のような場所には近づかないよう注意してください。
・揚排水機場の付近
・用・排水路など

問合せ:経済環境課農政班
【電話】33-7713

■水田のバルブの盗難に注意
水田のバルブの盗難が多発する時期になりました。農家の皆様はご注意ください。
不審者を見かけたら警察へ連絡をお願いします。

問合せ:経済環境課農政班
【電話】33-7713