- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県多古町
- 広報紙名 : 広報たこ 令和7年3月号
『田舎暮らしの本』2025年2月号「第13回住みたい田舎ベストランキング」(宝島社)首都圏エリア「シニア世代部門」で多古町が第1位になりました。
多古町の「子育て支援策」は高い評価を頂いていますが、高齢者福祉施策も充実しています。「帯状疱疹ワクチンの助成」「高齢者補聴器購入の助成」など近隣の市町村ではまだ実施していない施策も進めています。
多古町は、介護保険料が千葉県54市町村中7番目に低く、元気な高齢者が多い町です。町のさまざまな施策に加え、多古町では「元気に働く高齢者が多い」ということも介護保険料が低い要因の一つです。農作業や家庭菜園で体を動かし、生きがいをもって生活されている方が大変多くいらしゃいます。先日、役場にお越しいただいたシルバー人材センターの役員の萩原さんは御年87歳。現在もお元気でシルバー人材のお仕事をされているとのことです。人生のお手本です。
3月1日の社会福祉協議会の講演会では、「世界最高齢のプログラマー」と言われる若宮正子さんにご講演いただくとのことです。若宮さんは現在89歳。81歳の時にスマートフォン向けのゲームを開発しました。その衰えない好奇心に触れ、私もさらに刺激を頂き、これからも「誰もが活躍できる町づくり」に取り組んでいきます。