くらし 千葉県知事選挙・千葉県議会議員補欠選挙は3月16日(日が投票日です

投票時間:午前7時〜午後8時
投票場所:入場券記載の各投票所

第1投票所
多古第一小学校体育館 多古2547
第2投票所
染井ふれあい館 染井341-3
第3投票所
多古町民第二体育館 喜多井野144-1
第4投票所
五辻共同利用施設 間倉544-159
第5投票所
多古町民牛尾体育館 牛尾2053-2
第6投票所
十余三農村協同館 十余三267-25
第7投票所
高津原青年館 高津原4-3
第8投票所
次浦区民会館 次浦1506
第9投票所
塙ふれあい館 東松崎867-1
第10投票所
中村小学校体育館 南中349-2

■投票所入場券
入場券は2月18日(火)頃に郵送しました。
※投票所入場券を紛失した場合や郵便事情などで届かなかった場合でも、選挙人名簿に登録されていれば投票できます。投票所もしくは期日前投票所の職員にその旨お申し出ください。

■選挙公報
候補者の経歴や政見が掲載されています。『選挙公報』は、3月上旬頃に新聞折り込みでの配布を予定しています。
郵送によるお届けも可能ですので、ご希望の方は多古町選挙管理委員会までご連絡ください。

■期日前投票・不在者投票
期間:
・千葉県知事選挙:2月28日(金)~3月15日(土)
・千葉県議会議員補欠選挙:3月8日(土)~15日(土)
会場:役場3階大会議室
時間:午前8時30分〜午後8時
◇期日前投票
投票日当日、仕事やレジャーなどで投票に行けない方は『期日前投票』ができます。
※投票の際に必要となる「期日前投票宣誓書」は入場券の裏面に記載されています。事前にご記入のうえご来場いただくとスムーズに受け付けができます。ご協力をお願いします。
◇不在者投票
投票日当日、次の理由に該当する方は不在者投票ができます。
・都道府県選挙管理委員会の指定する病院や施設に入院(入所)中で投票に行けない方
・出張などで多古町以外の市町村に滞在している方
・病気などのため移動や歩行が困難な方で、公職選挙法で規定している要件(身体障害者手帳、戦傷病者手帳、介護保険被保険者証をお持ちで一定の要件を満たす場合)に該当する方
※不在者投票の方法について詳しくは、選挙管理委員会にお問い合わせください。

■最近多古町へ転入した方
告示日前日の3カ月前の日以降に多古町へ転入した方は、多古町では投票できません。ただし、次の要件をすべて満たす場合は『前住所地』で投票することができます。
(1)千葉県内の他市町村からの転入であること
(2)前住所地に3 カ月以上継続して住んでいたこと
(3)前住所地の選挙人名簿に登録されていること
※投票の際には、市区町村長が発行する『引き続き県内に住所を有することの証明書』の提示が必要となります。この証明書は、各市町村の住民登録担当課(多古町では住民課)で無料発行します。

お問合せ:多古町選挙管理委員会(総務課内)
【電話】76-2611