- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県多古町
- 広報紙名 : 広報たこ 令和7年4月号
防災無線受信機の聞こえが悪いときや聞こえない場合は、次のことをご確認ください。
(1)受信機の「AC」と書かれた緑色のランプが点滅していないか
(2)アンテナは、しっかりと伸びているか
(3)電波の入りにくい位置に受信機を置いていないか
(4)家電や電子機器の近くに受信機を置いていないか
(5)外部アンテナを設置されている方は、アンテナが本体へ確実に取り付けられているか
※家電や電子機器の影響により電波をうまく受信できなくなっている可能性があります。
※詳しくは本紙をご覧ください。
◆注意事項
受信機は、停電時にも放送を受信できるように電池(単1・単2・単3形乾電池)でも動くようになっています。しかし、長い間電池を入れたままにしておくと液漏れし、受信機の故障につながります。受信機正面の「OPEN」と書かれた部分を強く押し込みながら矢印の方向に動かすとふたが開きますので、定期的に電池交換をしてください。
お問合せ:総務課交通防災係
【電話】76-2611