健康 健康コラム

順天堂大学
澤龍一准教授

多古町の皆さま、こんにちは。
先月号のコラムでは、フレイルについてお伝えしました。
今回は、身体面のフレイルについて、その予防に重要な栄養であるタンパク質に焦点を当てます。

◆筋肉維持に不可欠なタンパク質
私たちが活動的な毎日を送るために、筋肉を維持することはとても大切です。しかし、加齢とともに筋肉量は減少しやすくなります。この筋肉量の減少は、身体的フレイルの重要な要素の一つです。では、なぜタンパク質が筋肉にとって重要なのでしょうか。それは、私たちの筋肉が主にタンパク質から作られているからです。つまり、しっかりとタンパク質を摂取することは、筋肉を維持し、減少を緩やかにするために不可欠なのです。

◆高齢者はタンパク質不足に注意!
高齢になると食欲不振や消化吸収能力の低下によりタンパク質が不足しやすく、筋肉量減少、つまり身体的フレイルのリスクが高まります。栄養面からも、十分なタンパク質摂取が大切です。身体的フレイルの予防を目的に推奨されている一日のタンパク質摂取量は、次のように算出できます。

◆一日のタンパク質摂取量[g/日]=体重1kgあたり1g
タンパク質は、肉、魚、卵、大豆製品、乳製品などに多く含まれています。毎日の食事にバランス良く取り入れるように心掛けましょう。

◆タンパク質の摂取と筋力トレーニング
そして、筋肉を維持するためには、適切な栄養摂取と併せて、適度な運動も非常に大切です。特に筋力トレーニングが効果的とされていますので、日常生活に取り入れながら、より効果的に身体的フレイルを予防していきましょう。

最後にお知らせです。今年度開催する体力測定会の日程が決まりました。
日程:9月15日(月・祝)
会場:多古町民体育館
対象:多古町在住の65歳以上の方
※参加人数には限りがあり、予約が必要です。予約方法など、詳しくは広報たこ8月号でお知らせ予定です。