- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県九十九里町
- 広報紙名 : 広報くじゅうくり 令和7年8月号
■~特定健診・若年者健診・後期高齢者健診~
(実施期間:令和8年3月31日まで)
この健診は九十九里町健康応援ポイントの対象です
◆対象者
・国民健康保険に加入している30歳以上(令和7年度末年齢)の方〔料金:1,000円〕
・後期高齢者医療制度に加入している方〔料金:無料〕
※次の方は受診できません
・令和7年度中に町の助成を受けて短期人間ドックを受診した方、または助成の利用を予定している方
・令和7年度中に町の集団健診を受診した方
・受診日当日に、国民健康保険または、後期高齢者医療制度の資格を有していない方
◆検査内容
・血液検査
・血圧測定
・尿検査
・身体測定
・診察・問診
◆かかる時間
約1時間
※検査にかかる時間は目安です。
混雑状況により異なります。
◆検査で兆候がわかる病気
糖尿病/高血圧症/脂質異常症/動脈硬化症/慢性腎臓病/胆石症/アルコール性肝炎/脂肪肝など
◆受診方法
▽STEP1 受診票を用意する
6月に水色の封筒で送付した「受診票」をご用意ください。受診票がお手元にない場合は下記の方法によりお申し込みください。
《受診票の発行の申し込み方法》
受診票の申し込みは住民課国保年金係窓口、電話(【電話】70-3152)、町公式LINEで行うことができます。
※窓口および電話での受付時間は土日祝を除く午前8時30分から午後5時15分です。
《町公式LINEでの申し込み方法》※2次元コードは本紙参照
(1)右の二次元コードを読み取り、友だち登録
(2)メインメニューの「申請」から「個別特定健診」を選択
(3)表示される案内に従って生年月日や氏名などを回答し申請を押して申し込み完了
▽STEP2 指定医療機関に電話で申し込む
予約時に受診票に記載されている事項について確認される場合があります。
※医療機関によって受付時間が異なる場合があります。
予約時にご確認ください。
◆持ち物
(1)受診票
(2)マイナ保険証または資格確認証
(3)健診費用:1,000円(国民健康保険加入者のみ)
◆指定医療機関一覧
◆令和7年度九十九里町特定健診特設WEBサイト
今年度の特定健診についての情報をまとめた特設WEBサイトを開設しました。対象者や受診方法、受診するメリットなどをわかりやすく掲載しています。ぜひご覧ください。
問い合わせ:
住民課国保年金係【電話】70-3152
健康福祉課健康指導係【電話】70-3182