- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県芝山町
- 広報紙名 : 広報しばやま 令和7年3月号
国民の安全・安心と持続的な成長に向けた総合経済対策の趣旨を踏まえ、物価高騰の影響を強く受ける住民税非課税世帯に対して、給付金を支給します。
■支給対象となる世帯
基準日(令和6年12月13日)において本町に住民登録があり、世帯全員の令和6年度の住民税が非課税である世帯
■給付額
1世帯あたり3万円(世帯主の金融機関口座へ振り込みます。)
■受給のための手続き
(1)支給のお知らせが届いた世帯手続きは不要です。
(2)支給要件確認書が届いた世帯必要事項を記入のうえ、添付書類と併せて返信用封筒で返送してください。
(3)令和6年1月2日以降に転入した方がいる世帯など世帯全員の課税状況が確認できない世帯へは、申請書類を送付していません。給付金を受給するには申請書の提出が必要ですので、申請書を町ホームページで取得するか、福祉係までお問い合わせください。
■確認書などの提出期限
3月26日(水)まで
■子ども加算について
支給対象世帯のうち、基準日において平成18年4月2日以降に生まれた児童を扶養している世帯については、児童1人当たり2万円を非課税世帯への給付金と併せて支給します。
※基準日以降に生まれた新生児がいる場合や、別世帯の児童を扶養している場合は、福祉係までお問い合わせください。
問合せ:福祉課 福祉係
【電話】77-3914