- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県芝山町
- 広報紙名 : 広報しばやま 令和7年3月号
退職などで国保に加入するときや、就職で社会保険などに加入して国保をやめるときは届け出が必要です。保険は自動的に切り替わりません。届け出は、原則14日以内にしてください。
■国保に加入する場合
(例)職場の保険をやめたとき、扶養から外れたときなど
▽届け出に必要なもの
(1)職場の健康保険をやめた日付がわかる書類(資格喪失連絡票、離職票など)
※被扶養者がいる場合は扶養者の名前が記入されている書類
(2)マイナンバーがわかるもの(世帯主+加入される方全員分)
(3)基礎年金番号がわかるもの(59歳以下の方)
■国保をやめる場合
(例)職場の保険に加入したとき、扶養に入ったときなど
▽届け出に必要なもの
(1)新たに加入した健康保険の加入日がわかる書類(資格確認書または資格情報のお知らせ)
(2)国保の保険証・資格確認書(社会保険等に加入した世帯員分)
(4)マイナンバーがわかるもの(世帯主+加入される方全員分)
■注意事項
・資格喪失の届け出は、原則14日以内に行ってください。(届け出が遅れると、国保税と保険料が二重で課される場合があります)
・社会保険などへの加入後は、受診した医療機関に健康保険が変わったことを必ず伝えてください。(国保を使って医療を受けた場合、町負担分を返還していただきます。)
・社会保険などの資格確認書や資格情報のお知らせが届いていない場合でも、国保の保険証は使用しないでください。
・保険証とマイナンバーカードを連携している方も手続きが必要です。
・その他の詳しい内容は、町ホームページを確認するか、国保年金係までお問い合わせください。
問合せ:町民税務課 国保年金係
【電話】77-3913