講座 認知症サポート医から認知症を学ぼう!~認知症学習会のお知らせ~

・ちょな丸ポイント対象事業…20P

『認知症ってどんな病気?』『将来、認知症になったらどうしよう』『認知症かな?』『家族の対応に困っている』など、サポート医から認知症を理解する学習会を開催します。認知症の人や家族が地域で安心して暮らせるために、まずは認知症を正しく理解し、改善できることがあるのか、何ができるのかを一緒に考えていきませんか?参加希望の方は下記までご連絡ください。

日程:5月14日(水)・6月18日(水)・7月16日(水)・8月20日(水)・9月17日(水)・10月15日(水)・11月19日(水)・12月17日(水)・令和8年1月21日(水)・2月18日(水)・3月18日(水)
時間:15時〜16時(事前申込)
場所:保健センターホール
参加費:無料

■認知症サポート医による個別相談会
『認知症かも?』『受診した方がいいの?』『受診はしているけど今のままでいいの?』など、もの忘れや認知症が心配な方やご家族の生活上の困りごとを、長南町認知症サポート医に個別に相談できます。相談希望の方は下記までご連絡ください。
相談料:無料

問い合わせ(申込先):福祉課 包括支援センター
【電話】46-2116