くらし 地域おこし協力隊通信

町では、現在7人の地域おこし協力隊が活動しています。
3月の活動報告会と中央公民館ロビーの掲示をご覧くださった皆さん、ありがとうございました。
地域おこし協力隊員の近況を紹介していきます。

問合せ先:地域おこし協力隊(広報・広聴担当) 楠木かおり
【E-mail】[email protected]

小鶴博子(こつるひろこ)隊員 農業振興担当
協力隊としての最後の年を迎えた小鶴博子さん。
町の美味しい農産物とそれを食べる人達を結ぶ「おむすび家(や)」の起業を目指しています。
この数ヶ月は、規格外の野菜を使って「お渡しするのが嬉しくなる鋸南みやげ」を目指し、商品開発に取り組んでいます。併せて、町で暮らす人々の交流の場にもなるような店舗をイメージしつつ、拠点探しも頑張っています。
また、コミュニティサロン明石丸館(勝山港通り商店街)で日曜に開催される野菜やおむすびなどの販売会の店頭に立って、直接お客さんの意見をうかがって商品開発に取り組んでいます。
活動以外にも「頼朝桜と竹あかり(佐久間ダム)」の設営など地域の活動に参加し、充実した日々を過ごしています。