くらし 《特集》知ると広がる 東京都の取り組みと私たちの暮らし

■第5回 都市と自然が響き合う――多摩の魅力を未来へ
より良い東京を実現!都政運営の新たな羅針盤「2050東京戦略」から、戦略や政策の一部をご紹介します。

2050東京戦略~東京 もっとよくなる~

■第5回 災害から命を守り、安全・安心+快適に暮らせる東京
行楽の秋。10月3日の「登山の日」を迎えるこの季節、澄み渡る空気と紅葉に誘われ、高尾山や御岳山を訪れる人が増えてきます。東京と聞けば、高層ビルが立ち並ぶ都会の姿を思い浮かべる方も多いでしょう。けれども、少し足をのばせば、四季を感じる山々や清流、古くから息づく文化と歴史が共存する――そんな奥深い魅力が多摩地域には広がっています。お出かけ日和の今こそ、多摩へ行ってみませんか。

都では多摩地域の持つ可能性を最大限に活かし、地域それぞれの魅力の向上などを図る「多摩のまちづくり戦略」 や「多摩振興アクションプラン」を展開しています。良好な住環境や自然に恵まれた多摩の魅力発信はもちろん、暮らし体験やワーケーションを通して多摩地域の魅力を実感できるツアーや空き家活用など、移住・定住を後押しする取り組みを進めています。また、自然や歴史といった豊富な地域資源を活かした観光の振興にも力を入れています。さらに、多摩都市モノレールの延伸や道路整備による交通ネットワークの強化、多摩の自然や地域の特色を活かしたまちづくりも進行中です。

多摩ならではの自然や文化を守り、その価値を未来へ継承し、活かすこと。これらの取り組みを通じてさらなる豊かさと持続的な発展へとつなげていくことを目指しています。都市の利便性と自然のゆとりが調和し、訪れて楽しく、住みたくなる多摩へ。これからも東京都は、地域の魅力にあふれ、快適で充実した暮らしを叶える行きたい・住みたい多摩の実現を目指して歩みを進めていきます。