子育て のびのび子育て

■親子陶芸教室参加者募集
◇絵本専門店ブックハウスカフェ協賛
日時:5月7日(水)16時~17時30分
場所:障害者福祉センターえみふる(神田駿河台2-5)
対象:18才以下の区内在住・在学者とそのご家族
定員:親子4組(抽選/1組児童3名まで)
内容:絵本のキャラクタースタンプでオリジナルの陶芸作品を作る
費用:大人1,000円、児童1名は無料(2名以降500円/材料費)
申込み:4月21日(月)17時までにHP、電話または直接問合せ先へ
※当選者のみ4月22日ごろに通知

問合せ:障害者福祉センターえみふる
【電話】03-3291-0600
その他…保護者の同伴は必須

■四番町図書館おはなし会
日時:毎週土曜11時~(当日直接会場へ)
場所:四番町図書館(三番町14-7)
対象:乳幼児~
内容:お子さんが本に親しめるよう20~30分程度の読み聞かせ

問合せ:四番町図書館
【電話】03-3239-6357

■第1回親子ふれあいプール教室
日時:5月31日~7月12日の毎週土曜(全7回)10時30分~11時30分(受け付け10時~)
場所:いきいきプラザ一番町8階温水プール(一番町12)
対象:健康な4歳以上の未就学児とその保護者
※子ども1名に付き大人1名
定員:13組30名(申込順)
内容:スイムヘルパーを使い、親子でゲームをしながら楽しく学ぶ
費用:
・親子各1名…区内在住者1万2,000円、その他の方1万3,000円
・親子各2名…区内在住者1万5,000円、その他の方1万6,000円
※いずれもプール料金を含む
申込み:5月17日(土)17時までに、住所と年齢を確認できるものと参加費を持参のうえ、直接問合せ先へ

問合せ:いきいきプラザ一番町1階受付(9時~17時)
【電話】03-3265-6311

■上手に泳げるようになろう!
◇親子水泳教室
日時:5月10日~6月28日の毎週土曜(全8回)9時10分~10時
対象:3歳以上の就学前の幼児(おむつが取れていること)とその保護者
内容:親子で触れ合いながら水に慣れる
定員:25組(抽選/区内在住者を優先)

◇小学生水泳教室
日時:5月10日~6月28日の毎週土曜(全8回)10時15分~11時15分
対象:小学生
内容:泳力レベル別の教室。A…25mクロールで泳げる、B…10mぐらい泳げる、C…浮くことができる
定員:30名(抽選/区内在住者を優先)

▽いずれも
場所:スポーツセンター(内神田2-1-8)
費用:6,400円
申込み:4月25日(金)(必着)でHPまたは往復ハガキ(1人1枚/本紙記入例参照/小学生水泳教室は泳力レベルも記入)で問合せ先へ

問合せ:スポーツセンター
【電話】03-3256-8444
〒101-0047内神田2-1-8

■子ども水泳教室(第1期)
日時:5月12日~6月9日の毎週月曜(全5回)
(1)15時30分~16時25分
(2)16時30分~17時25分
場所:昌平童夢館(外神田3-4-7)
対象:
(1)区内在住・在学の小学1・2年生
(2)区内在住・在学の小学3年生~6年生
定員:各30名、新設クラスFのみ10名(いずれも申込順)
内容:目標別の教室。A…潜って浮く、B…蹴伸びとバタ足、C…クロールの息継ぎ、D…クロールで25m、E…クロール25m以上とその他の種目、F…平泳ぎ強化クラス(原則クロール25mが泳げる方)
費用:5,000円(傷害保険料を含む/初日に支払い)
申込み:4月28日(月)(必着)までに往復ハガキ(1人1枚/本紙記入例参照/学校名、学年、性別、緊急連絡先、目標の泳力レベル(A~F)も記入)で問合せ先へ

問合せ:千代田区水泳連盟・斎藤
【電話】090-3313-6019(ショートメールでの連絡に限る)
〒102-0093平河町1-7-2-302

■子育てサポートが受けられる利用会員登録説明会
日時:4月18日(金)10時30分~11時30分
場所:子育てひろば「あい・ぽーと」麹町2階「にじ」(三番町7)
対象:区内在住で、生後7日~小学6年生の子どもの保護者
定員:20名(申込順)
内容:子育て・家族支援者を自宅へ派遣し、宿泊を伴う保育や病後児の保育なども行う、千代田子育てサポート事業の説明(説明会後、希望者は登録可)
申込み:4月17日(木)までに電話で問合せ先へ

問合せ:NPO法人あい・ぽーとステーション
【電話】03-3556-8473
その他…託児サービスあり(10名まで(申込順)、要予約)