イベント こどもの読書週間in千代田区立図書館 ヨムキクちよだ2025

4月23日(水)~5月12日(月)に図書館でさまざまなイベントを開催します。子どもや大人も楽しめるコンサートやおはなし会、絵本に関する講演会、スタンプラリーなど盛りだくさんです。

■5館共通イベント
◇としょかんをめぐろう!スタンプラリー
ヨムキクちよだ2025期間中に図書館を巡ってスタンプを2つ以上集めた方へプレゼントを差し上げます(数量限定)
日時:4月23日(水)~5月12日(月)※各図書館の開館日時に準ずる
スタンプが押せる場所:
・千代田図書館9階コンシェルジュブース前(区役所9階)
・日比谷図書文化館1階エレベーター前
・四番町図書館1階カウンター前
・昌平まちかど図書館カウンター
・神田まちかど図書館カウンター
プレゼント引換場所:
・千代田図書館コンシェルジュブース(区役所9階)
・日比谷図書文化館1階受付・コンシェルジュカウンター
・四番町図書館1階カウンター

問合せ:千代田図書館
【電話】03-5211-4290

■千代田図書館
◇えほんの世界へようこそ!合唱と読み聞かせのコンサート
日時:5月5日(月・祝)11時30分~、15時~(各回15分前開場/当日直接会場へ)
場所:区民ホール(区役所1階)
定員:80名(先着順)
内容:明治大学の合唱団によるコーラスと図書館司書による絵本の読み聞かせ。赤ちゃんから大人まで楽しめる
出演:明治大学混声合唱団、千代田区立図書館司書

◇おはなしに出会えるパン屋さん2025
日時:4月23日(水)~5月12日(月)(土曜・日曜・祝日と4月28日(月)、5月2日(金)は休み)
場所:さくらベーカリー(区役所1階)
内容:こどもの読書週間恒例の千代田図書館とさくらベーカリーのコラボレーション。絵本の世界をイメージした楽しい新メニューが登場

◇こどもの読書週間展示「そらへはばたこう」
日時:4月23日(水)~5月12日(月)
場所:千代田図書館第2展示ウォール(区役所9階)
内容:「そら」をテーマにおすすめの絵本や児童書約30冊を展示

■日比谷図書文化館
◇読み聞かせ どんな絵本を選んだらいいの?
~プロが教える子どものための絵本選び
日時:5月7日(水)19時~20時30分(開場18時30分)
場所:日比谷図書文化館4階スタジオプラス(小ホール)(日比谷公園1-4)
定員:60名(申込順)
内容:子どもの発達と絵本の関係を具体的な絵本を見ながら紹介する。絵本と一緒に子どもの育ちをたどり、「その時その子に適切な絵本」の選び方と読み方を一緒に学ぶ
講師:児玉ひろ美氏(JPIC読書アドバイザー/本紙写真)
申込み:HPまたは電話で問合せ先へ

■四番町図書館
◇ようこそ!多言語で楽しむ絵本の世界へ
日時:4月26日(土)14時~15時30分(開場13時45分/当日直接会場へ)
場所:区民ホール(区役所1階)
定員:50名(先着順)
対象:乳幼児~(未就学児は保護者同伴)
内容:誰でも知っている絵本を「にほんご」といろいろな「がいこくご」で読み比べたり、歌や文字遊びを楽しむ。展示コーナーもあり

◇AI司書がサポートする「進路探究ワークショップ」
日時:5月6日(火・振休)14時~16時(13時45分集合)
場所:四番町図書館7階特設会場(三番町14-7)
対象:中学生・高校生・大学生
定員:12名(申込順)
内容:あなたに向いている仕事は?図書館で選んだ本を元にAI司書がおすすめの本と職業を提案、将来の可能性を探るワークショップ
申込み:4月7日(月)10時からHPまたは電話で問合せ先へ

■神田まちかど図書館・昌平まちかど図書館
◇まちかど図書館の展示
・児童展示「せかいのほん」
日時:4月1日(火)~30日(水)
・児童展示「としょかんおすすめのほん」
日時:5月1日(木)~31日(土)

▽いずれも
場所:神田まちかど図書館(神田司町2-16)

問合せ:神田まちかど図書館
【電話】03-3256-6061

・児童展示「ページをめくってほんのせかいへ」
日時:4月23日(水)~5月12日(月)
場所:昌平まちかど図書館(外神田3-4-7)

問合せ:昌平まちかど図書館
【電話】03-3251-5641

****

問合せ:
・千代田図書館(区役所9階・10階)【電話】03-5211-4290
・日比谷図書文化館(日比谷公園1-4)【電話】03-3502-3340
・四番町図書館(三番町14-7)【電話】03-3239-6357