くらし 生活ほっとライン(1)

■暮らしのほけん室 九段坂
日時:4月26日(土)10時~12時(当日直接会場へ/出入り自由)
場所:かがやきプラザ1階九段坂病院医療連携室(九段南1-6-10)
定員:15名程度
内容:看護師、保健師、助産師、薬剤師への相談会。処方された薬や介護、子育てのことなど自由に相談。専門職によるミニ講座も開催
4月のミニ講座テーマ:フレイルをもっと知ろう!

問合せ:九段坂病院地域医療連携部・落合
【電話】03-3262-9316

■多世代交流Ciao!ひだまりサロン
◇日本人も外国人もみんな集まれ!Ciaoでイースターを楽しもう♪
日時:4月19日(土)10時~12時
場所:かがやきプラザ1階ひだまりホール(九段南1-6-10)
対象:区内在住者
定員:20名(申込順)
内容:多国籍のボランティアスタッフと一緒に、卵のペイントやカードを作ってイースターを楽しむ
申込み:HPから問合せ先へ

問合せ:かがやきプラザ多世代交流担当(かがやきプラザ4階)
【電話】03-6265-6563
その他…当日は汚れてもよい服装。未就学児は保護者同伴が必要

■ちよだ・つま恋の森づくり植樹ツアー
日時:5月24日(土)・25日(日)(1泊2日/雨天決行)
集合・解散:区役所前(集合…7時30分、解散…17時30分予定)
宿泊先:嬬恋の宿あいさい(群馬県吾妻郡嬬恋村大字干俣2401)
対象:小学校3年生以上
※3時間程度の自然散策ができればそれ以外の方も応募可(未就学児は不可)。中学生以下の場合は保護者の同伴が必要
定員:9組(抽選/1組2~6名、最大35名/代表者が区内在住者を優先)
内容:
・24日…地元ガイドと自然観察会
・25日…嬬恋村桟敷山で植樹体験
※雨天変更する場合あり
費用:大人1万円、小学生5,000円(いずれも傷害保険料を含む)
申込み:4月22日(火)17時(必着)までにHPまたはハガキ((1)件名「植樹ツアー」(2)郵便番号(3)住所(4)在住・在勤・在学(5)代表者氏名(ふりがな)(6)代表者の連絡先と緊急連絡先、メールアドレス(7)参加者全員の氏名(ふりがな)・年齢・学年(学生の場合)(8)食事のアレルギーの有無(有の場合はその内容も記入)で問合せ先へ

問合せ:(株)旅屋・和田
【電話】03-6228-0852
〒169-0075 新宿区高田馬場2-14-2 新陽ビル9階

■えみふる宿泊バスハイク参加者募集
日時:5月31日(土)・6月1日(日)/6月14日(土)・15日(日)
※いずれか選択
場所:静岡県伊豆方面
対象:区内在住の18歳以上の方で、身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳、自立支援医療受給者証、難病医療券のいずれかをお持ちの方(付き添い1名同行可)
定員:各30名程度(抽選)
内容:静岡県伊豆方面へ宿泊旅行
費用・申込み:HPまたは直接問合せ先へ

問合せ:障害者福祉センターえみふる
(神田駿河台2-5)【電話】03-3291-0600

■公開講座 いけばな参加者募集
日時:4月29日(火・祝)13時30分~15時30分
場所:障害者福祉センターえみふる(神田駿河台2-5)
定員:10名(抽選)
内容:母の日がテーマのいけばなを体験
費用:2,500円(材料費)
申込み:HPで参加条件を確認のうえ、4月17日(木)17時までにHP、電話、ファクス(本紙11面記入例参照)または直接問合せ先へ
※当選された方のみ4月18日ごろに通知。その際、参加の意思確認を行い花材を発注。発注以降のキャンセルは2,500円必要

問合せ:障害者福祉センターえみふる
【電話】03-3291-0600【FAX】03-3291-0608

■すぽすたちよだクラブスタディ(文化学習)プログラム
◇かんたん本格スイーツクッキング
日時:5月15日(木)18時30分~20時30分
場所:スポーツセンター(内神田2-1-8)
定員:8名(申込順)
内容:甘酸っぱくしっとりしたパイナップルのアップサイドダウンケーキを作る
費用:1,500円(非会員は3,000円)
申込み:5月13日(火)17時までに電話で問合せ先へ

問合せ:九段生涯学習館
【電話】03-3234-2841
その他…すぽすたちよだクラブ非会員は、4月10日(木)10時から申込受付。入会希望の方は、スポーツセンター(【電話】03-3256-8444)へ

■公開講座ボッチャ
日時:5月5日(月・祝)13時30分~15時30分
場所:障害者福祉センターえみふる(神田駿河台2-5)
定員:30名(申込順)
内容:パラリンピックの正式種目ボッチャを体験
申込み:5月4日(日)17時までに参加条件を確認のうえ、HP、電話、ファクス(本紙11面記入例参照)または直接問合せ先へ

問合せ:障害者福祉センターえみふる
【電話】03-3291-0600【FAX】03-3291-0608

■モルック体験会参加者募集
日時:5月6日(火・振休)13時30分~15時30分
場所:障害者福祉センターえみふる(神田駿河台2-5)
定員:24名(申込順)
内容:初心者も楽しめるフィンランド生まれのスポーツ、モルックを体験する
申込み:HP、電話、ファクス(本紙11面記入例参照)または直接問合せ先へ

問合せ:障害者福祉センターえみふる
【電話】03-3291-0600【FAX】03-3291-0608
その他…小学生以下の方やサポートが必要な方は付き添いの方と一緒に参加可。空きがあれば当日でも参加可