くらし 【特集】朝涼みと夕涼み(3)

■夕涼み
日中の暑さを忘れたい夕暮れ時。涼しさを求めて出かけませんか
日中の暑さにめげそうになる夏本番、納涼イベントがあちこちで始まります。
納涼とは、暑さを避けて涼しさを味わうこと。
祭りや盆踊りなど夏の夕景で涼しさを。

〔すっかり九段の夏の顔〕
◆第78回みたままつり
7月13日(日)〜16日(水)
昭和22年に戦歿者(せんぼつしゃ)のみたまを慰霊するために始まり、今年で78回目を迎えます。境内に掲げられる献灯は大小3万を超え、圧倒的な美しさが夜空に映えます。期間中は、みこし振りや富士見地区で発足した「北の御門連」による阿波踊りなどさまざまな奉納芸能もあり、夏の夜を彩ります。夜間、特別に実施される「夜間中庭(ちゅうてい)参拝」では、本殿に最も近い神域でのお参りができます。
日時:7月13日(日)~16日(水)6時~21時30分(点灯は夕刻以降)
場所:靖國神社(九段北3-1-1)

問合せ:靖國神社社務所
【電話】03-3261-8326

〔今年も東京のお盆の初日に始まります〕
◆納涼民踊の集い
7月13日(日)〜16日(水)
大村益次郎の銅像を囲むように櫓が組まれ、大きな輪を描いて踊ります。例年たくさんの方が楽しみにしている盆踊りです。櫓の上で千代田区民踊連盟の皆さんが踊るので、まねて踊ることができます。みたままつりと同時に開催されるので、参拝と併せて踊ってみませんか。
日時:7月13日(日)~16日(水)
場所:靖國神社大村益次郎銅像前(九段北3-1-1)

問合せ:生涯学習・スポーツ課スポーツ振興係
【電話】03-5211-3627

〔願いを込めた短冊を結ぼう〕
◆第20回夢見る七夕イベント
7月上旬〜8月上旬
敷地内にすがすがしい緑の笹が立てられます。七夕飾りに願いを込めて短冊を結びませんか。イベント当日は、冷たいビールなどを楽しめるビアガーデンも登場。音楽ライブや光と音のパフォ-マンスを存分に楽しめます。
日時:
(1)七夕飾り設置…7月中旬~8月上旬
(2)イベント…8月1日(金)17時50分~20時20分(当日直接会場へ)
※イベントは雨天中止
場所:
(1)お茶の水サンクレール商店会通路(神田駿河台4-3 JR御茶ノ水駅聖橋口前)
(2)商店会地下1階サンクガ-デン広場

問合せ:お茶の水サンクレール商店会事務局(日販ビジネスパートナーズ(株)内)
【電話】03-3233-2306

〔にぎやかで華やかな夏がここに!〕
◆「大手町・丸の内・有楽町夏祭り」2025
7月25日(金)〜8月1日(金)
行幸通りでは「丸の内夏祭り」として東京駅舎をバックに盆踊りや打ち水体験を行います。また大手町仲通りを中心に「大手町縁日」を開催。屋台やすくい遊びなどが並び、夏の夜を彩ります。
◇丸の内夏祭り
日時:7月25日(金)・26日(土)17時~21時
場所:行幸通り
※打ち水体験は25日のみ

◇大手町縁日
日時:7月31日(木)・8月1日(金)17時~21時
場所:大手町仲通り他

▽いずれも
問合せ:丸の内コールセンター
【電話】03-5218-5100

〔ワイワイ楽しめる夏の恒例行事〕
◆ワテラスの夏祭り2025
7月31日(木)・8月1日(金)
スパリゾートハワイアンズによるフラダンスやファイヤーナイフダンスのステージは楽しさ満点。ワテラスモール店舗による屋台やキッチンカーなどもたくさん出店します。昔あそびが楽しめるワテラスキッズも16時~19時で開催します。
日時:7月31日(木)・8月1日(金)17時~21時※小雨決行・荒天中止
場所:ワテラス広場(神田淡路町2-101)、淡路公園(神田淡路町2-27)

問合せ:ワテラスコモン
【電話】03-3254-2440(平日11時~18時)