広報千代田 令和7年(2025年)7月5日号No.1643

発行号の内容
-
くらし
【特集】朝涼みと夕涼み(1) 朝涼み(いつもより少し早く目を覚まし、散歩がてら外の空気を吸いに) と 夕涼み(夕景から夜景へ変わるまちに、夏ならではの音と景色が) ■朝涼み 夏の朝のひととき、涼しい空気を味わいませんか 夏の暑さも本格的になりました。 ゆっくり眠って疲れを取るのも大切ですが、涼しい朝に体を動かし、一日の爽やかなスタートを切るのも格別です。 ◇毎朝6時30分、ラジオから流れる、「あの音」にのって 以前令和4年9月...
-
くらし
【特集】朝涼みと夕涼み(2) 「早起きは三文の徳」を実感しよう ■千代田区ラジオ体操会場 朝6時30分スタート! 10分前には来てね 時間:6時30分~10分間 詳しくは各地域の掲示板をご確認ください。 ★雨天中止 ☆雨天決行 (1)麹町小学校同窓会☆ 7月19日(土)~8月6日(水)、無休 (2)東郷元帥記念公園★ 通年開催、無休 (3)東郷元帥記念公園夏会場★ 7月23日(水)~8月6日(水)、無休 (4)靖國神社☆ 通年...
-
くらし
【特集】朝涼みと夕涼み(3) ■夕涼み 日中の暑さを忘れたい夕暮れ時。涼しさを求めて出かけませんか 日中の暑さにめげそうになる夏本番、納涼イベントがあちこちで始まります。 納涼とは、暑さを避けて涼しさを味わうこと。 祭りや盆踊りなど夏の夕景で涼しさを。 〔すっかり九段の夏の顔〕 ◆第78回みたままつり 7月13日(日)〜16日(水) 昭和22年に戦歿者(せんぼつしゃ)のみたまを慰霊するために始まり、今年で78回目を迎えます。境...
-
くらし
【特集】朝涼みと夕涼み(4) 〔40年以上続く地域の盆踊り大会〕 ◆日本テレビ通り振興会納涼盆踊り大会 8月1日(金)・2日(土) なんと生歌・生演奏の盆踊りです!民謡歌手の根本美希さんの歌声と千藤社中の皆さんの生演奏のお囃子に合わせて、千代田区民踊連盟の皆さんと一緒に櫓を囲みます。会場には、かき氷、ラムネ、ポップコーン、生ビール、スーパーボールにお面などの夜店が並びます。 日時:8月1日(金)・2日(土)18時20分~(開場...
-
くらし
2025/7/5 区政インフォメーション(1) ■旧優生保護法による優生手術・人工妊娠中絶などを受けた方へ補償金等が支給されます 対象者には請求により、国から補償金などが支給されます。 対象: ・補償金…旧優生保護法に基づく優生手術等を受けた本人とその配偶者(死亡している場合はその遺族) ・優生手術等一時金…旧優生保護法に基づく優生手術等を受けた本人で生存している方 ・人工妊娠中絶一時金…旧優生保護法に基づく人工妊娠中絶等を受けた本人で生存して...
-
くらし
2025/7/5 区政インフォメーション(2) ■「旧軽井沢少年自然の家」の利活用に向けたサウンディング型市場調査の参加事業者を募集します 長野県軽井沢町にある区有財産「旧軽井沢少年自然の家」の利活用を検討しています。事業者の皆さんから活用アイデアなどを広く募集するため、サウンディング型市場調査を行います。 自由な発想でのご提案・ご意見をお聞かせください。 対象施設:旧軽井沢少年自然の家(長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉字横吹2141) 対象者:...
-
くらし
あなたの思いが地域の力に!ホームタウンちよだ応援事業 ホームタウンちよだ応援事業は、ふるさと納税制度を活用した団体応援寄附金の制度です。区内の大学や公益法人などが行う事業から応援したいものを選んで寄附をすると、寄附金の一部が指定された団体へ区からの補助金として交付されます。 団体の活動内容と寄附者へのメッセージを7月下旬に掲載します。 寄附期間:~12月19日(金) 対象団体数:45 ■ポイント ・区内在住者も、ふるさと納税ポータルサイトで、簡単に寄...
-
子育て
卵子凍結費用等助成事業が始まりました 加齢などによる妊娠機能の低下を考慮して行う卵子凍結に係る費用と、凍結した卵子を使用した生殖補助医療に係る費用の一部を助成します。 ■卵子凍結費用助成 対象:都の卵子凍結に係る費用の助成承認を受けている方で、卵子凍結に係る医療行為を開始した日から申請日までの間、継続して区に住所を有している方 助成額:助成対象の費用から都の助成金額を差し引いた額。上限10万円 ※1人につき1回のみ ■凍結卵子を使用し...
-
くらし
国民年金保険料免除・猶予制度をご利用ください 経済的な理由などで国民年金保険料の納付が困難で、免除基準対象者の前年の所得が一定基準以下の方は、免除・猶予申請ができます。 また、学生の方は学生納付特例制度があります。 ■免除・猶予申請のメリット ・老齢基礎年金の受給資格期間へ算入できる ・障害・遺族基礎年金の受給資格期間へ算入できる ・免除や猶予を受けた保険料は10年分以内はさかのぼって納付できる ((3)を除く/承認を受けた期間の翌年度から起...
-
くらし
[環境配慮行動宣言制度]ちよエコ未来企業宣言/ちよエコ未来事業者宣言が始まりました 区は2050年までにゼロカーボンおよびゼロ・ウェイスト、2030年までにネイチャーポジティブの実現を目標に掲げています。この実現に向けて、区内事業者を対象に環境に配慮した行動を宣言していただく制度を開始しました。ぜひご参加ください。 対象:区内事業者(企業、団体、町会、教育機関、官公庁など) 宣言方法:区のHPから専用フォームを用いて宣言する項目を登録 宣言内容:環境配慮に関する行動の中で事業者と...
-
くらし
令和4年度の区内のCO2排出量248万トン 「2050ゼロカーボンちよだ」の実現のため、2030年度までに区内のCO(2二酸化炭素)排出量を2013年度比で42.3%削減することを目標に掲げています。 令和4年度のCO2排出量は248万トンでした(当該年度のCO2排出係数を使用した場合の数値)。引き続きCO2排出量の削減に向け、省エネ行動や再生可能エネルギーの利用などに取り組みましょう。 ■排出係数 電気やガスなどのエネルギー消費時に発生す...
-
くらし
参議院議員選挙 7月20日(日)7時~20時(1) 明日の国政を託す人を選ぶ選挙です。 大切な一票を無駄にせず、必ず投票しましょう。 ■(1)投票所入場整理券が届く 有権者ごとに7月2日(水)ごろ発送 ◇投票できる方 平成19年7月21日以前に生まれ(投票日現在18歳以上)、令和7年4月2日までに千代田区に転入の届け出をし、千代田区の選挙人名簿に登録されている方 ◇ご注意ください! 転入・転出した方: [令和7年4月3日以降に千代田区に転入の届け出...
-
くらし
参議院議員選挙 7月20日(日)7時~20時(2) ■期日前投票の利用 投票日当日に出張や旅行などで投票所へ行けない見込みの方は、期日前投票ができます。 ◇千代田区期日前投票所 期日前投票の際は、投票所入場整理券に印字されている宣誓書(投票用紙請求書)を記入し、持参してください。 (1)選挙管理委員会室(区役所4階) 7月4日(金)~16日(水) (2)区民ホール(区役所1階) 7月17日(木)~19日(土) (3)麹町区民館地下1階洋室C(麹町2...
-
子育て
子どもの自由研究のテーマにどうぞ!エコ・クッキング教室 参加者募集 「ちよエコヒーロー宣言」にちなんで、環境に配慮した買い物、調理、食事、片づけを学ぶ料理教室です。終了後、館内見学も行います。 ■親子向け 日時:8月8日(金)10時30分~12時30分(受付開始10時15分~) 場所:がすてなーにガスの科学館(江東区豊洲6-1-1) 対象:小学1年生~6年生の子どもとその保護者 定員:区内在住の8組16名(抽選)※ちよエコヒーロー宣言登録による優先参加権あり 内容...
-
子育て
夏休みは思い切り遊ぼう ■こどもの池オープン! 深さは30cm程度でトイレとシャワーの設備があります。毎日水を入れ替え、監視員が常駐しています。 日時:7月18日(金)~9月7日(日)10時~12時、13時~16時 場所: ・東郷元帥記念公園(三番町18) ・千鳥ヶ淵公園(麹町1-2) ・神田児童公園(神田司町2-2) ・芳林公園(外神田3-5-18) ・和泉公園(神田和泉町1-300) 対象:小学校入学前の子ども ※保...
-
くらし
区の最新情報を簡単にチェック!千代田区LINE公式アカウント 災害情報や区内イベントなどの最新情報をお届けします。登録済みで受信設定がお済みでない方は、メニューアイコン[受信設定]から設定してください。必要な情報のジャンルなどを設定できます。 登録方法:二次元コード…読み取って登録 問合せ:広報広聴課報道担当 【電話】03-5211-4172
-
子育て
のびのび子育て(1) ■おばけやしき 日時:7月12日(土)12時30分~16時(当日直接会場へ) 場所:ちよだパークサイドプラザ6階多目的ホール(神田和泉町1) 対象:区内在住・在学・在園の0歳~18歳までの子どもとその保護者 問合せ:いずみこどもプラザ 【電話】03-3865-1461 ■子育てサポートが受けられる利用会員登録説明会 日時:7月25日(金)10時30分~11時30分 場所:子育てひろば「あい・ぽーと...
-
子育て
のびのび子育て(2) ■生きものさがし自然塾 ◇夏休み特別企画!セミの羽化と夜の虫観察会 日時:7月30日(水)19時~20時30分 場所:三井住友海上駿河台ビル屋上庭園(神田駿河台3-9) 対象:小学生(保護者の同伴が必要) 定員:20名(抽選) 申込み:7月18日(金)までに申し込みフォームから問合せ先へ 問合せ:三井住友海上火災保険(株)ECOM駿河台 【電話】03-3259-3135 ■親子陶芸教室参加者募集 ...
-
子育て
7月から産後ケア事業(宿泊型・通所型)の実施施設が増えました 令和7年4月以降に出産された方は事前にシステムへの利用登録が必要です。利用方法や各施設の詳細はHPでご確認ください。 ■宿泊型施設 ・(新)日本大学病院(神田駿河台1-6) ・聖路加助産院マタニティケアホーム(中央区明石町1-24) ・浜田病院(神田駿河台2-5) ・八千代助産院おとわバース(文京区音羽1-19-18 2階) ・東都文京病院(文京区湯島3-5-7) ■通所型施設 ・(新)日本大学病...
-
子育て
スポーツで暑い夏を乗り切ろう ■親子deうんどうあそび 日時:7月30日(水)14時30分~15時30分 対象:3歳以上の未就学児と保護者 定員:15組(抽選/区内在住者を優先) 内容:ボール遊びやかけっこなどを親子で楽しむ 費用:1,000円 ■ミズノ体操スクール 日時:7月30日(水)16時~17時 対象:小学1年生~6年生 定員:30名(抽選/区内在住者を優先) 内容:マットやとび箱、ボール、なわとびで体の動かし方を学ぶ...
- 1/2
- 1
- 2