- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都千代田区
- 広報紙名 : 広報千代田 令和7年(2025年)8月20日号No.1646
■えみふるで学ぼう!
◇公開講座いけばな参加者募集
日時:9月23日(火・祝)13時30分~15時30分
定員:10名(抽選)
内容:秋をテーマにいけばなを学ぶ
費用:2,000円(材料費)
締切:9月12日(金)17時
◇初級手話講習会受講者募集
日時:10月~令和8年9月毎週金曜(祝日と一部日程を除く全40回)18時45分~20時45分
対象:中学生以上で次の2つに当てはまる方
(1)手話経験がなく検定試験5級、4級を目指す
(2)1年間継続して受講できる
定員:16名(抽選/区内在住者、新規受講者を優先)
費用:3,300円
◇中級手話講習会受講者募集
日時:10月~令和8年9月毎週火曜(祝日と一部日程を除く全40回)18時45分~20時45分
対象:中学生以上で、次のいずれかに当てはまる方(いずれも全国手話検定試験4級合格程度の方)
・初級手話講習会等の修了者で検定試験3級を目指す
・えみふる中級手話講習会の再受講希望者で検定試験3級を目指す
定員:10名(抽選/区内在住者、新規受講者を優先)
費用:3,080円
◇上級手話講習会受講者募集
日時:10月~令和8年9月毎週木曜(祝日と一部日程を除く全40回)18時45分~20時45分
対象:中学生以上で以下の4つに当てはまる方
・中級手話講習会の受講を完了
・手話のレベルが全国手話検定試験3級以上
・区内で手話通訳活動ができる
・えみふるの上級手話講習会を初めて受講する
定員:10名(抽選/区内在住者、新規受講者を優先)
費用:5,060円
▽いずれも
場所:障害者福祉センターえみふる(神田駿河台2-5)
締切:9月10日(水)※手話講座のみ
申込み:HP、電話、ファクス、または直接問合せ先へ
※手話の当選の可否は9月末日までに郵便で通知。いけばなは、HPで参加条件を確認のうえ、申し込みを。当選の方のみ9月16日(火)ごろに通知。通知の際参加の意思確認後のキャンセルは2,000円必要
問合せ:障害者福祉センターえみふる
【電話】03-3291-0600【FAX】03-3291-0608
■女性デジタルカレッジ事業 基礎と応用コース
日時:10月20日(月)~11月7日(金)(土曜・日曜を除く)10時~15時(昼休憩1時間を含む)
場所:ナチュラック飯田橋東口駅前(飯田橋4-8-6 日産ビル4階)
対象:出産、育児などで離職し、再就職を目指す方
定員:11名程度(選考)
内容:WordやExcelなどの基礎的なスキルに加えてオンラインツールやAIなどの技能を習得する
申込み:8月25日(月)からHPから申し込みまたは講習申込書を郵送で
その他:その他の申込要件などはHPで確認を
問合せ:(都)産業労働局事業受託事業者(学)大原学園
【電話】03-3230-2445
〒101-0065西神田1-3-15 石福ビル6階
■備えを確認!!「防災週間」
大正12(1923)年9月1日に関東大震災が発生したことや台風が多い時期であることから、9月1日は「防災の日」とし、8月30日~9月5日は「防災週間」と定められています。
災害に直面したとき、何より大切なのは慌てずに自分の身を守ることです。区は地区内残留地区に指定されており、地震発生時は自宅やビルなどの安全な場所に留まり状況を把握し、危険を感じたら避難を開始します。この機会に避難経路や備蓄品を再確認しましょう。東京消防庁のHPには、防災に関する動画が公開されています。いざという時のために備えましょう。
問合せ:
丸の内消防署【電話】03-3215-0119
麹町消防署【電話】03-3264-0119
神田消防署【電話】03-3257-0119
■在宅療養支援普及推進講演会 人生の最後のステージの過ごし方
日時:10月9日(木)14時~15時30分
場所:かがやきプラザ(九段南1-6-10)
定員:30名(申込順)
内容:医療ステイを利用した症例を交えながら、在宅医療、施設医療の実情、社会資源の活用方法を学ぶ
講師:髙野学美氏(貝坂クリニック院長・医学博士/本紙写真)
申込み:10月1日(水)までに区ポータルサイトまたは電話で
問合せ:在宅支援課地域包括ケア推進係
【電話】03-6265-6485
■びしょ濡れ逃走バトル逃暑中
日時:8月25日(月)9時~11時(8時45分受付/当日直接会場へ)
場所:麹町小学校校庭(麹町2-8)
内容:ワラーチ(サンダル)の無料作成会やポイを撃つ水鉄砲大会を開催
問合せ:はだしのsoulちよだ
【メール】[email protected]
■神田駅西口グルメラリー
参加飲食店を利用し、スタンプが6個たまると500円のお買物券がもらえます(同一店舗のスタンプは2個まで有効で、3店舗以上の利用が必要)。
日時:9月1日(月)~26日(金)
場所:神田駅西口商店街加盟飲食店(ポスター掲示参加店)
問合せ:神田駅西口商店街振興組合
【電話】03-3255-9301
■かがやきシネマ
日時:嵐が丘…9月8日(月)・10日(水)、私を野球に連れてって…9月22日(月)・24日(水)いずれも月曜10時~、14時~、水曜10時~(当日直接会場へ)
場所:かがやきプラザ4階和室(九段南1-6-10)
対象:区内在住者
定員:20名(先着順)
内容:名作映画の上映会。14時の回のみ、おしゃべり可
問合せ:かがやきプラザ研修センター
【電話】03-6265-6560
■昼休みコンサート
「ヴァイオリン、ヴィオラ、ピアノが奏でる秋のピクニック」
無料のクラシックコンサートで弦楽器の音色に癒やされませんか。子ども用の席もあります。
日時:9月11日(木)12時~13時(開場11時45分/当日直接会場へ)
場所:区民ホール(区役所1階)
出演:加藤小百合氏(ヴァイオリン/本紙写真上)、市川友佳子氏(ヴィオラ/本紙写真中)、御法川恵里奈氏(ピアノ/本紙写真下)
曲目:チャルダッシュ、愛の挨拶、トルコ行進曲、どんぐりころころほか
問合せ:文化振興課文化振興係
【電話】03-5211-3628