くらし 生活ほっとライン(3)

■秋季食品衛生講習会を開催します
飲食店でのねずみや害虫の苦情が増加しています。区内の発生状況を説明し、対策の基本を解説します。
日時:11月4日(火)14時30分~16時30分(受け付け14時~/当日直接会場へ)
場所:日本教育会館一ツ橋ホール(一ツ橋2-6-2 3階)
対象:区内の食品関連事業者、希望する区内在住者
定員:500名(先着順)
講師:谷川力氏(東京ペストコントロール協会副会長/本紙写真)

問合せ:生活衛生課食品監視指導係
神田地域担当【電話】03-5211-8168
麹町地域担当【電話】03-5211-8169
その他…公共交通機関、徒歩で来場を

■教養講座 食べて学ぶ、スパイスの国スリランカ
日時:12月12日(金)19時~20時50分
場所:九段生涯学習館(九段南1-5-10)
対象:18歳以上
定員:24名(抽選)
内容:現地で料理修業を積んだ講師から「スリランカ」の叡智を学ぶ。試食あり
講師:香取薫氏(インド・スリランカ料理研究家/本紙写真)
費用:1,500円(材料費含む)
申込み:11月20日(木)21時までにHP、電話またはファクス(本紙記入例参照)で

問合せ:九段生涯学習館
【電話】03-3234-2841【FAX】03-3262-7460

■区民スポーツ大会 ファミリーバレーボール大会
日時:11月30日(日)10時~
場所:スポーツセンター(内神田2-1-8)
対象:中学生以上の区内在住・在勤者で編成した女性5名以上を含む男女混合の8チーム(1チーム12名まで/申込順)
内容:千代田区ルールの9人制ソフトバレーボール
費用:1チーム2,700円と傷害保険料1人50円
申込み:11月7日(金)までに所定の用紙(生涯学習・スポーツ課、スポーツセンターなどで配付)に必要事項を記入のうえ、ファクスまたはEメールで

問合せ:生涯学習・スポーツ課スポーツ振興係
【電話】03-5211-3627【FAX】03-3264-1466【メール】[email protected]
その他…代表者会議(11月12日(水)18時30分~/スポーツセンター)に参加チーム関係者1名の参加が必要

■スポーツセンターで体を動かそう
◇卓球教室V期
日時:12月1日~令和8年1月26日の毎週月曜(12/15、12/29、1/12、1/19を除く全5回)
(1)入門・初心者…10時~11時30分
(2)中級者…13時~14時30分
定員:各8名(抽選/区内在住者を優先)
費用:7,500円
締切:11月17日(月)

◇お水でエクササイズ!
日時:12月5日~26日の毎週金曜(全4回)19時~19時50分
定員:15名(抽選/区内在住者を優先)
内容:有酸素運動を水中で行う
費用:すぽすたちよだクラブ会員の区内在住者1,400円(2,000円)、その他の方1,600円(2,600円)
※カッコ内は非会員の金額
締切:11月21日(金)

◇バレトン
日時:12月7日~令和8年1月25日の毎週日曜(全8回)15時~16時
定員:20名(抽選/区内在住者を優先)
内容:フィットネスやバレエ、ヨガの要素を組み入れた運動を裸足で行う
費用:すぽすたちよだクラブ会員の区内在住者3,600円(4,800円)、その他の方4,000円(6,000円)
※カッコ内は非会員の金額
締切:11月23日(日)

▽いずれも
場所:スポーツセンター(内神田2-1-8)
対象:15歳以上の方(中学生除く)
※卓球は(1)初めての方から基本技術を学びたい経験者(2)フォア・バック・ツッツキのラリーが50本以上できる経験者
申込み:HPから

問合せ:スポーツセンター
【電話】03-3256-8444

■自筆証書遺言書保管制度をご利用ください。
自書した遺言書を法務局で保管する制度です。保管場所やトラブルが心配な方、遺言書の存在に相続人などが気付くか不安な方におすすめです。なお、法務局で保管されている遺言書は、家庭裁判所での検認が不要です。法務省HPをご覧ください。

問合せ:東京法務局供託第一課遺言書保管担当
【電話】03-5213-1441

■日大法学部法桜祭 行政なんでも相談開催
日時:11月3日(月・祝)・4日(火)10時30分~15時(最終受け付け14時30分/当日直接会場へ)
場所:日本大学法学部神田三崎町キャンパス(神田三崎町2)
内容:行政相談委員と日本大学の学生が秘密厳守で行政に関する相談に答える

問合せ:総務省東京行政評価事務所
【電話】03-5331-1752

■ちよだ災害ボランティアセンター開設・運営訓練
日時:12月6日(土)13時30分~15時30分
場所:かがやきプラザ(九段南1-6-10)
定員:30名(申込順)※1団体から複数名の参加希望の場合は選考
申込み:事前説明会の各前日までに電話またはEメール(本紙記入例参照)で

問合せ:ちよだボランティアセンター
【電話】03-6265-6522【メール】[email protected]
その他…11月25日(火)18時30分~19時30分、29日(土)13時30分~14時30分のいずれかの事前説明会への参加が必要