- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都中央区
- 広報紙名 : 区のおしらせ ちゅうおう 令和7年6月1日号
おとしより相談センターでは、社会福祉士・主任介護支援専門員・保健師・認知症地域支援推進員などの専門職員が、高齢者に関わるさまざまな相談を受け、支援しています。
また、在宅療養支援として退院後の自宅での療養生活をスムーズに始められるよう、医療機関などと連携して支援します。
家族の介護、1人暮らしの不安、介護保険などについてお気軽にご相談ください。
相談日時:毎週月〜土曜日
午前9時〜午後6時(祝日、休日および年末年始を除く)
◎緊急の場合は相談日時にかかわらず連絡できます。
相談・支援内容:
・高齢者のさまざまな相談・支援
・権利擁護(虐待や認知症の方に関すること)
・認知症の早期発見・早期診断に向けた相談・支援
・在宅療養の支援
・救急医療情報キット・見守りキーホルダーの配布
・介護予防ケアマネジメント
・介護支援専門員の支援
■京橋おとしより相談センター
〒104-0044 明石町1-6 リハポート明石等複合施設1階
【電話】3545-1107【FAX】3545-1108
■日本橋おとしより相談センター
〒103-0001 日本橋小伝馬町5-1 十思スクエア1階
【電話】3665-3547【FAX】3665-3548
■人形町おとしより相談センター
〒103-0013 日本橋人形町2-32-4 日本橋医師会人形町ビル1階
【電話】5847-5580【FAX】3665-6666
■月島おとしより相談センター
〒104-0052 月島4-1-1 月島区民センター1階
【電話】3531-1005【FAX】3531-9198
■勝どきおとしより相談センター
〒104-0054 勝どき5-1-17 勝どきザ・リバーフロント1階
【電話】6228-2205【FAX】5548-1771
■晴海おとしより相談センター
〒104-0053 晴海4-8-1 晴海区民センター1階
【電話】5547-4871【FAX】5547-4887
※各センター案内地図は本紙をご覧ください。