健康 ヒトパピローマウイルス(HPV)感染症定期予防接種 キャッチアップ接種の経過措置のご案内

■キャッチアップ接種
積極的勧奨の差し控えによりHPVワクチンの接種機会を逃した方に、公費による接種機会を確保する措置がとられています。

■キャッチアップ接種経過措置
令和7年3月31日までにHPVワクチンを1回以上接種した次の対象年齢の方は、令和7年度中も残りの接種を公費で受けられます。
◎接種費用の公費負担は、令和8年3月31日までです。
対象:平成9年4月2日〜平成21年4月1日生まれの女性

○予診票について
経過措置の対象者は、現在お持ちの有効期限が切れた予診票をそのまま使用できます。
◎引っ越しなどで予診票が手元にない方は予診票の交付を受けることができます。本人確認書類、母子健康手帳をお持ちの上、中央区保健所または各保健センターにお越しください。

○接種方法
予診票に必要事項を記入の上、23区内の定期予防接種実施医療機関にお持ちになると、無料で接種できます。
◎医療機関によっては、予約が必要な場合がありますので、事前に電話でご確認ください。

問合せ:中央区保健所健康推進課予防接種担当
【電話】3541-5930