くらし その他の記事 (広報みなと 2025年7月15日号)
- 21/21
- 前の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都港区
- 広報紙名 : 広報みなと 2025年7月15日号
◆熱中症にご注意ください
熱中症の予防には、こまめな水分補給が大切です。屋内では扇風機やエアコンで温度調節し、気温の高い日に外出する際は、日陰や涼しい場所で休憩を取りましょう。
◆「広報みなと」は、港区ホームページでもご覧いただけます
Articles are available at the Minato City Web.
【HP】https://www.city.minato.tokyo.jp
【電話】3578-2111(区役所代表)【FAX】3578-2034(区長室広報係)
◆各総合支所・分室連絡先
芝地区【電話】3578-3111(代)
麻布地区【電話】3583-4151(代)
赤坂地区【電話】5413-7011(代)
高輪地区【電話】5421-7611(代)
芝浦港南地区【電話】3456-4151(代)
台場分室【電話】5500-2365
◆児童虐待が疑われる時は児童相談所へ
港区児童虐待相談ダイヤル(24時間対応)【電話】0120-483-710
◆おもちゃの病院をご利用ください
区の児童館や中高生プラザ等に、壊れたおもちゃを持ち込むと、ドクターがその場でおもちゃを修理します。
◆区役所・総合支所への申し込み・問い合わせについて、特記がない場合は平日午前8時30分~午後5時の受け付けとなります。
◆「広報みなと」の自宅配送について
「広報みなと」は、区民で、新聞購読をしていない人、希望する人に自宅配送しています。また、自宅配送を申し込んだ人で、不要になった人、住所が変更になる人は、分かり次第早めに区長室広報係へご連絡ください。港区HPからも申し込めます。新規配送・配送停止・住所変更の手続きには、1カ月程度の期間がかかります。
区長室広報係【電話】3578-2036
◆区の手続きや施設・催し物のご案内はみなとコールへ
【電話】5472-3710【FAX】5777-8752 年中無休 午前8時~午後8時
催し物の受け付けは、電話の他、インターネットからもご利用いただけます(お申し込みはイベントカレンダーから)
◆港区は、みどりの保全とごみの減量に努めています。
この広報紙は、古紙を利用した再生紙を使用しています。
◆発行/港区 毎月1・15日 発行部数70,500部 編集/企画経営部区長室 〒105-8511 港区芝公園1-5-25