しごと 〔お知らせ〕人材募集

まちや暮らしに関する情報を掲載しています

■障害者施策推進協議会区民委員
障害者施策を総合的・計画的に推進するための障害のある方向けの福祉施策を調査・審議していただきます。
対象:国籍を問わず、7月23日現在、区内在住の18歳以上、3名
任期:7月23日から2年間
報酬:会議(年数回)に出席の都度、1万円
選考:作文
申込・申請方法:任意の用紙に「私が考える障害者福祉」がテーマの作文(1,000字程度)と、作文と別の用紙に住所・氏名(ふりがな)・生年月日・職業・電話番号またはファックス番号を記入し、5月30日(金)までに郵送(必着)または直接、問合せ先へ。結果は応募者全員にお知らせします。作文等は返却しません。

問合せ:障害者福祉課福祉推進係
(〒160-8484 歌舞伎町1-4-1、本庁舎2階)
【電話】5273-4516【FAX】3209-3441

■みどりの推進審議会区民委員
みどりの保護と育成について調査・審議していただきます。
対象:8月1日現在、区内に1年以上在住の満18歳以上、2名(区・東京都職員、区のほかの審議会等の委員を除く)
任期:8月1日から2年間
報酬:会議(年2~4回程度)に出席の都度、1万円
選考:
・1次…作文
・2次…面接(7月中旬)
申込・申請方法:所定の申込書と、所定の作文用紙に「次世代につなぐ新宿のみどりづくりのために」がテーマの作文(800字程度)を記入し、6月16日(月)までに郵送(必着)または直接、問合せ先へ。結果は応募者全員にお知らせします。作文等は返却しません。募集要領・作文用紙・申込書は問合せ先で配布しているほか、新宿区ホームページから取り出せます。

問合せ:みどり公園課みどりの係
(〒160-8484 歌舞伎町1-4-1、本庁舎7階)
【電話】5273-3924