- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都新宿区
- 広報紙名 : 広報新宿 令和7年6月15日号(第2502号)
講座や催事などに関する情報を掲載しています
■性差医療を知っていますか?(オンライン開催)
●生涯を通じて女性が健やかに過ごすために
YouTubeでセミナーの動画(90分程度)を配信します。申込者には動画サイトのURLを送信します。
配信期間:7月13日(日)まで
対象:区内在住・在勤・在学の方
内容:男女の性差を考慮した診断、治療・予防を行う性差医療の必要性、性差の視点
申込・申請方法:7月13日(日)まで新宿区ホームページ(本紙右二次元コード)から申し込めます。
問合せ:男女共同参画課
【電話】3341-0801
■新宿中央公園植物クラブ
●アジサイ観察会
日時・集合場所等:6月24日(火)午前10時30分に同園管理事務所(西新宿2-11-1)集合、正午に同園で解散(雨天実施)
持ち物:ルーペ(拡大鏡)、飲み物
申込・申請方法:6月22日(日)までに電話で問合せ先へ。新宿区ホームページ(右二次元コード)からも申し込めます。
問合せ:同園管理事務所
【電話】3342-4509
■新宿NPO活動交流事業
●NPO×学生・次世代×ポストSDGs
持続可能な未来社会を目指した社会課題解決の活動に参加してみませんか。
日時・期間:6月28日(土)午後1時30分~4時30分
申込・申請方法:電話かファックス・電子メール(「はがき・ファックス等の記入例」のとおり記入)または直接、問合せ先へ。問合せ先ホームページ(本紙右二次元コード。【HP】https://snponet.net)からも申し込めます。
会場・場所・問合せ:新宿NPO協働推進センター(高田馬場4-36-12)
【電話】5386-1315【FAX】5386-1318【メール】[email protected]
■芸術サロン
名作映画を上映します。
日時・期間:6月29日(日)午後2時~4時10分
上映作品:「ニュー・シネマ・パラダイス(インターナショナル版)」(2時間4分。イタリア語音声、日本語字幕)
申込・申請方法:当日直接、会場へ。先着80名。
会場・場所・問合せ:四谷地域センター(内藤町87)
【電話】3351-3314
■新宿NPO活動基礎講座(オンライン開催)
ウェブ会議ツール「Zoom」での受講もできます。
日時・期間・内容:
(1)7月3日(木)午後6時45分~8時45分…個人情報管理講座
(2)7月11日(金)午後6時45分~8時45分…NPOのための法務講座
費用:各1,000円(資料代等)
申込・申請方法:電話かファックス・電子メール(「はがき・ファックス等の記入例」のほか、希望する講座((1)(2)の別)、受講方法(会場・オンラインの別)を記入)または直接、問合せ先へ。問合せ先ホームページ(本紙右二次元コード。【HP】https://snponet.net/)からも申し込めます。
会場・場所・問合せ:新宿NPO協働推進センター(高田馬場4-36-12)
【電話】5386-1315【FAX】5386-1318【メール】[email protected]