- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都新宿区
- 広報紙名 : 広報新宿 令和7年6月15日号(第2502号)
講座や催事などに関する情報を掲載しています
■認知症に関する相談・講座
●認知症・もの忘れ相談
日時・期間・会場・場所:
(1)7月3日(木)…四谷高齢者総合相談センター(四谷三栄町10-16)
(2)7月23日(水)…落合保健センター(下落合4-6-7)
いずれも午後2時30分~4時
対象:区内在住でもの忘れが心配な方、各日4名
内容:医師による相談
申込・申請方法:6月17日(火)から電話で問合せ先へ。先着順。
問合せ:
(1)四谷高齢者総合相談センター【電話】5367-6770
(2)落合第一高齢者総合相談センター【電話】3953-4080
●認知症介護者相談
日時・期間:7月17日(木)午前9時30分~11時30分
会場・場所:区役所本庁舎3階302会議室
対象:認知症の方の介護者等で心や体に悩みを抱えている方、3名
内容:精神科医師による相談
申込・申請方法:6月17日(火)から電話で問合せ先へ。先着順。
問合せ:高齢者支援課高齢者相談第一係
【電話】5273-4593
■ハートフル音楽会
ピアノ、和・洋楽器、指笛等の演奏に合わせて歌を歌います。
日時・期間:7月29日(火)午後1時30分~2時30分
対象:区内在住の60歳以上、30名
申込・申請方法:6月25日(水)から電話かファックス(「はがき・ファックス等の記入例」のとおり記入)または直接、問合せ先へ。先着順。
会場・場所・問合せ:北新宿第二地域交流館(北新宿3-20-2)
【電話】5348-6751【FAX】3369-0081
■おじいさま・おばあさま学級
日時・期間:7月31日(木)午後1時30分~3時30分
対象:もうすぐお孫さんを迎える方、孫育て中の方、20名
内容:沐浴(もくよく)実習、助産師による講話「いまどきの妊娠・出産・子育て事情」、栄養士による講話「離乳食・おやつを与える際のポイント」
申込・申請方法:6月18日(水)から電話かファックス(「はがき・ファックス等の記入例」のとおり記入)で問合せ先へ。先着順。
会場・場所・問合せ:四谷保健センター(四谷三栄町10-16)
【電話】3351-5161【FAX】3351-5166