- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都新宿区
- 広報紙名 : 広報新宿 令和7年7月15日号(第2505号)
講座や催事などに関する情報を掲載しています
■五感で楽しむ!野菜の料理講座(オンライン開催)
●気軽に野菜を増やすひと工夫
YouTubeで講座の動画(25分程度)を配信します。申込者には後日、動画サイトとレシピのURLを送信します。
配信期間:8月14日(木)まで
対象:区内在住・在勤・在学の方
メニュー:
・鶏むね肉の南蛮漬け
・オクラとひじきとトマトの和風サラダ
・具だくさんみそ汁
・ご飯
申込・申請方法:8月10日(日)まで新宿区ホームページ(本紙右二次元コード)から申し込めます。
問合せ:健康づくり課健康づくり推進係
【電話】5273-3494
■女性のための健康セミナー2025(オンライン開催)
ウェブセミナーツールで講座の動画(60分程度)を配信します。申込者には後日、動画サイトのURLを送信します。
配信期間:8月31日(日)まで
対象:区内在住・在勤・在学の方
内容:講座「体重を深掘り!ー自分のため、子どものための体重の知識」「健やかな更年期のためにー動けるからだをいつまでも」
申込・申請方法:8月30日(土)まで新宿区ホームページ(本紙右二次元コード)から申し込めます。
問合せ:女性の健康支援センター(四谷保健センター内)
【電話】3351-5161
■弁護士と不動産鑑定士による夏の不動産・相続無料相談会
日時・期間:7月18日(金)午前10時~午後6時50分(受け付けは午後6時20分まで)
後援:新宿区ほか
会場・場所・申込・申請方法:当日直接、新宿駅西口広場イベントコーナーへ。
問合せ:東京都不動産鑑定士協会事務局
【電話】5472-1120
■目白大学公開講座
●保育・教育における多様性とは?~外国とつながりのある子どもの支援
申し込み方法等詳しくは、同大学ホームページ(本紙右下二次元コード。【HP】https://www.mejiro.ac.jp/univ/course/human/child/event/)でご案内しています。
日時・期間:7月26日(土)午後1時~3時45分
会場・場所:目白大学新宿キャンパス研心館(中落合4-31-1)
後援:新宿区ほか
問合せ:同大学人間学部子ども学科事務室
【電話】5996-3152【メール】[email protected]
■創業セミナー
●ポートフォリオ型キャリアのつくり方~複数の仕事でビジネスを広げる自分らしい働き方のヒント
内容等詳しくは、高田馬場創業支援センターホームページ(本紙右下二次元コード。【HP】https://incu.shinjuku-center.jp/)でご案内しています。
日時・期間:8月2日(土)午後2時~5時
申込・申請方法:7月17日(木)から電話かファックス・電子メール(「はがき・ファックス等の記入例」のとおり記入)で問合せ先へ。先着24名。
会場・場所・問合せ:同センター(高田馬場1-32-10)
【電話】3205-3031【FAX】3205-1007・[email protected]
■夏休み手打ちうどん教室
日時・期間:8月4日(月)午前10時~午後1時
対象:区内在住の小学4年生以上、20名
内容:うどん作りと試食
費用:300円(材料費等)
持ち物:エプロン、三角巾、タオル
申込・申請方法:7月18日(金)から費用をお持ちの上、直接、問合せ先へ。先着順。
会場・場所・問合せ:大久保地域センター(大久保2-12-7)
【電話】3209-3961