- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都新宿区
- 広報紙名 : 広報新宿 令和7年10月15日号(第2514号)
講座や催事などに関する情報を掲載しています
■しんじゅく介護の日・介護福祉展
●転ばないで元気に過ごそう、新宿のまち
11月11日の介護の日にちなんで開催します。
日時・期間:10月30日(木)午前10時~午後4時
内容:介護サービスのパネル展示、福祉用具・訪問入浴の展示・体験、スタンプラリー(先着250名に記念品あり)ほか
会場・場所・申込・申請方法:当日直接、区役所本庁舎1階ロビーほかへ。
問合せ:介護保険課推進係
【電話】5273-4212
■筋骨・体力確認会~きがるにチェック!
運動能力・骨密度・血管年齢測定等を実施します。
日時・期間:11月12日(水)午後2時~4時
会場・場所:落合第一地域センター(下落合4-6-7)
対象:区内在住の65歳以上で医師から運動を禁止されていない方、30名
申込・申請方法:10月17日(金)~29日(水)に電話で問合せ先へ。先着順。
問合せ:地域包括ケア推進課介護予防係
【電話】5273-4568
■認知症に関する相談
●認知症介護者相談
日時・期間:11月20日(木)午前9時30分~11時30分
会場・場所:区役所本庁舎3階302会議室
対象:認知症の方の介護者等で心や体に悩みを抱えている方、3名
内容:精神科医師による相談
申込・申請方法:10月17日(金)から電話で問合せ先へ。先着順。
問合せ:高齢者支援課高齢者相談第一係
【電話】5273-4593
●認知症・もの忘れ相談
日時・期間・会場・場所:
(1)11月20日(木)…四谷高齢者総合相談センター(四谷三栄町10-16)
(2)11月26日(水)…落合保健センター(下落合4-6-7)
いずれも午後2時30分~4時
対象:区内在住でもの忘れが心配な方、各日4名
内容:医師による相談
申込・申請方法:10月17日(金)から電話で問合せ先へ。先着順。
問合せ:
(1)四谷高齢者総合相談センター【電話】5367-6770
(2)落合第一高齢者総合相談センター【電話】3953-4080
■介護者講座
●おなか元気教室
日時・期間:11月27日(木)午後2時~3時
会場・場所:北新宿特別養護老人ホーム(北新宿3-27-6)
対象:区内在住・在勤の方、20名
申込・申請方法:10月17日(金)から電話かファックス(「はがき・ファックス等の記入例」のとおり記入)で問合せ先へ。先着順。
問合せ:柏木高齢者総合相談センター
【電話】5348-9555【FAX】5348-9556
■高田馬場地域交流館の催し
●トランペットと電子ピアノで奏でる秋の調べ
日時・期間:11月30日(日)午後2時~3時
対象:区内在住の60歳以上、60名
出演:藤島さゆり(トランペット)、大塚耕祐(電子ピアノ)
申込・申請方法:11月2日(日)~29日(土)に電話または直接、問合せ先へ。先着順。
会場・場所・問合せ:同館(高田馬場1-4-17)
【電話】3200-5816