- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都文京区
- 広報紙名 : 区報ぶんきょう 2025年4月10日号
■ステップ・アップ!離乳食講習会
日時:5月8日(木)(1)午前10時30分~11時30分(2)午後1時~2時(10分前から受付)
会場:保健サービスセンター
内容:講義と実演「7・8か月児の離乳食づくりのポイント」
対象:初めて参加する区内在住で6年9・10月生まれの子の保護者
定員:各15人(申込順)
申込:4月28日(月)から電子申請
問合せ:保健サービスセンター
【電話】03-5803-1805
■子育て支援講座「育児スキルトレーニング」
日時:5月20日、6月3日・17日、7月1日・15日・29日、9月9日(全て火曜、全7回)午前10時~11時45分
会場:障害者会館
内容:子どもの発達の状況を踏まえ、日常生活を想定したロールプレイをしながら、効果的な声かけや接し方を具体的に学ぶ
講師:子どもの虐待防止センター公認ファシリテーター
対象:区内在住で全回参加できる3歳~小学6年生(5月20日(火)時点)の保護者
定員:8人(抽選)
締切:4月21日(月)必着
※講座の参加は保護者のみ。保育(対象…8か月~就学前児 定員…8人程度)希望者は、申込時に「保育希望」・保育する子どもの氏名・生年月日を明記
申込・問合せ:電子申請又は往復はがきに「記入例」1〜6と7生年月日(3・7は子ども分も)を明記し、〒112-8555 文京区子ども家庭支援センター児童支援・予防係【電話】03-5803-1104へ
■資格取得キャリアアップ講座
内容:区内大学で開講する講座に区民の受講枠を確保し、資格取得やキャリアアップを支援(文京アカデミーからの申込者に限り、受講料の一部助成あり)
対象:15歳以上の区内在住・在勤・在学者(中学生を除く)
定員:各10人(抽選)
申込:電子申請
※詳細は文京アカデミーホームページ、財団広報紙「スクエア」4月号参照
※やむを得ずキャンセルする場合は、申込締切日から起算して3日以内にアカデミー文京学習推進係へ連絡のこと
問合せ:
[申込](公財)文京アカデミー学習推進係【電話】03-5803-1119
[講座]日本女子大学生涯学習センター【電話】03-5981-3755
■交流館の教室
■認知症家族交流会
日時:5月10日(土)午後2時~3時30分
会場:千駄木の郷(さと)
内容:介護者同士の情報交換、介護体験のミニ講座と意見交換
講師:高齢者あんしん相談センター駒込職員
対象:区内在住の認知症の方を介護している(していた)家族
定員:20人(申込順)
申込・問合せ:電話又はメールに「記入例」1〜6と7どなたの介護をしているかを明記し、高齢者あんしん相談センター駒込【電話】03-3827-5422【メール】[email protected]へ
■はじめての離乳食講習会
日時:5月16日(金)(1)午前10時30分~11時30分(2)午後1時~2時(10分前から受付)
会場:保健サービスセンター本郷支所
内容:講義と実演「5・6か月児の離乳食づくりのポイント」
対象:区内在住で6年11・12月生まれの第1子の保護者(初めて参加する方を優先)
定員:各15人(申込順)
申込:4月15日(火)から電子申請
問合せ:保健サービスセンター本郷支所
【電話】03-3821-5106
◆申込記入例
(1)講座(催し物)名
(2)住所
(3)氏名(ふりがな)
(4)電話番号
(5)年齢
(6)メールアドレス
(7)その他(各記事に明示)
※往復はがきの場合、返信用にもあて先を明記