- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都文京区
- 広報紙名 : 区報ぶんきょう 2025年4月25日号
■7年度特別区民税・都民税の証明書を発行
7年度の特別区民税・都民税(住民税)の納・課税証明書は、納税通知書等の発送日以降に発行可能となります。住民税の徴収方法により、発行開始日が異なりますのでご注意ください。
納税通知書等の発送及び証明書発行開始日:
(1)特別徴収(住民税が給与から差し引かれる方)…5月15日(木)
(2)普通徴収(個人で住民税を納めている方、住民税が年金から差し引かれる方)…6月10日(火)
※詳細は、下記又は区ホームページ参照
問合せ:
[納税通知書等の発送]税務課課税第一・第二係【電話】03-5803-1154~5、
[税証明書の発行]税務課税務係【電話】03-5803-1152
■心身障害者(児)短期保護事業
常時介護を必要とする心身障害者・児(3歳以上)の家族が、疾病・休養等の理由で介護を行うことが困難な時に、施設でお預かりします。利用には事前登録が必要です。
対象:次のいずれかに該当する方
(1)身体障害者手帳1~3級所持
(2)愛の手帳所持
(3)脳性麻痺
(4)進行性筋萎縮症に罹患している
(5)区内通所障害者(児)施設を利用している
費用:4時間以内…400円(以後1時間ごとに100円、食事代等の実費負担あり)
問合せ:文京藤の木荘(文京槐(えんじゅ)の会内)
【電話】03-3943-4300【FAX】03-3943-4330
■7年度軽自動車税(種別割)納税通知書を発送
納税通知書発送日:5月12日(月)(夜間、土・日曜、祝日でも支払い可)
継続検査(車検)用納税証明書発行:納付を確認後、6月下旬頃発送予定(二輪小型自動車のみ)。納付後すぐに必要な場合は、納付金額を確認できる領収書等を持参し、直接下記へ
4月から、二輪小型は車検を受ける際に納税証明書※が原則不要になります。
※7年度は移行期間のため郵送するが、8年度以降は郵送なし
問合せ:税務課税務係
【電話】03-5803-1152
■都営住宅入居者募集
▼家族向、単身者向、若年夫婦・子育て世帯向(定期使用住宅*)入居者募集(抽せん方式)
対象:次の全ての要件に該当する方
(1)家族向…都内に居住し同居親族がいる、単身者向…高齢者又は障害者等で都内に3年以上居住している
(2)収入が定められた基準内
(3)住宅に困っている
(4)暴力団員でない
募集案内配布(5月7日(水)~15日(木)):シビックセンター1階受付・福祉住宅サービス・各地域活動センター・勤労福祉会館
締切:5月21日(水)必着
※詳細は募集案内参照
*定期使用住宅:10年に限り入居できる住宅
申込・問合せ:電子申請又は募集案内に添付の申込書を同封の返信用封筒で都・住宅供給公社都営住宅募集センター【電話】03-3498-8894へ
■5月18日(日)シビックセンター全館休館区民サービスコーナー及びコンビニ交付サービス利用停止
電気設備の法定点検等による全館停電のため、シビックセンターの全施設が休館になります。また、以下のとおり区民サービスコーナー及びコンビニ交付サービス*は、利用できませんのでご注意ください。
※シビックセンター1階時間外受付は、通常どおり戸籍関係諸届のお預かり、死体埋火葬許可申請の受付実施
*コンビニ交付サービス:マイナンバーカードを利用して、コンビニエンスストアのマルチコピー機で住民票の写し、戸籍証明書、印鑑登録証明書及び税証明書を取得できるサービス
問合せ:
施設管理課【電話】03-5803-1162
戸籍住民課証明係【電話】03-5803-1176
税務課税務係【電話】03-5803-1152