- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都文京区
- 広報紙名 : 区報ぶんきょう 2025年7月10日号
投票日 7月20日(日)
投票時間 午前7時〜午後8時
▼選挙資格(投票できる方)
●年齢要件
平成19年7月21日以前に生まれた方
●住所要件
文京区に令和7年4月2日までに転入の届出をし、引き続き7月2日まで文京区に住んでいる方
▼選挙のお知らせを世帯ごとに封書で送付
選挙の公示後、封書で世帯全員分の選挙のお知らせと案内チラシを送付します。投票所へお越しの際は、自分の選挙のお知らせをお持ちください。
※投票日までに届かない又は紛失した場合は、投票日当日、投票所の「相談係」にお申し出ください。
■期日前(不在者)投票をご利用ください
期日前(不在者)投票所に直接お越しください。選挙のお知らせがお手元に届いている場合は、裏面の「期日前投票宣誓書兼請求書」に記入してお持ちいただけるとスムーズに投票できます。
▼期日前(不在者)投票ができる方
●投票日に仕事に従事する予定があるため投票所に行けない
●投票日に用事やレジャーなどで、投票区外に出かける予定
●入院・出産などのため、投票所に行けない見込み
●引っ越しなどにより、都内に転出した又はその予定
▼期日前(不在者)投票会場・日時
ギャラリーシビック(シビックセンター1階)=7月4日(金)〜19日(土) 午前8時30分~午後8時
大原/音羽地域活動センター、汐見地域センター=7月13日(日)~19日(土) 午前8時30分~午後8時
▼不在者投票
●出張先・滞在地での不在者投票
事前に選挙管理委員会に投票用紙等の請求が必要
●入院している病院などでの不在者投票
都道府県に指定されている病院等施設に限る
●郵便等による不在者投票
身体障害者手帳・戦傷病者手帳・介護保険被保険者証をお持ちの方で、一定の要件に該当する方(事前に選挙管理委員会に投票用紙等の請求が必要)
※新規の場合は、事前に郵便等投票証明書の交付を受ける手続が必要。詳細は選挙管理委員会へ
表1 郵便等による不在者投票ができる方
※投票用紙等に自書できない方(表2の該当者を除く)は非該当
表2 郵便等による不在者投票で代理記載人による投票ができる方
※「表2」に該当する方であっても、「表1」の該当者でなければ、代理記載は不可
■「選挙公報」を全戸配付
候補者の氏名・経歴・政見等を掲載した「選挙公報」を7月12日(土)までに全戸配付します。また、区内の公共施設にも配架する予定です。
問合せ:選挙管理委員会事務局
【電話】03-5803-1287