- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都台東区
- 広報紙名 : 広報たいとう 令和7年2月5日号
■民生委員・児童委員が変わりました
※詳しくは本紙をご覧ください。
問合せ:福祉課
【電話】5246-1172
■区民委員を募集します
介護保険・高齢者保健福祉について広く意見を聴くために設置している「台東区地域密着型サービス運営委員会」、「台東区地域包括支援センター運営協議会」、「台東区地域ケア全体会議」の区民委員を募集します。
対象:区内在住で年2回程度の会議に参加でき、次のいずれかに該当する方
(1)介護保険第1号被保険者(65歳以上)
(2)介護保険第2号被保険者(40~64歳)
募集人数:各1人
任期:4月1日~9年3月31日
申込方法:作文(題名「高齢者介護をめぐる社会問題と地域の役割」800字程度)・住所・氏名・生年月日・電話番号を書いて問合せ先へ郵送
申込締切日:2月28日(金)(必着)
問合せ:〒110-8615 台東区役所介護保険課
【電話】5246-1243
■認知症サポーターフォローアップ講座
日時:2月15日(土)10:00~11:50
場所:区役所10階会議室
対象:区内在住か在勤(学)で認知症サポーター養成講座を受講済みの方
定員:40人(先着順)
講師:村田康子氏(NPO法人パーソン・センタード・ケアを考える会代表)
申込方法:電子申請か問合せ先へ
※二次元コードは本紙をご覧ください。
申込締切日:2月10日(月)
問合せ:高齢福祉課
【電話】5246-1225
■ころばぬ先の健康体操サポーター募集
区独自の「ころばぬ先の健康体操」を教え広める体操ボランティアです(体操指導未経験者も可)。いつでも・どこでも・だれでも・簡単にできる体操です。
申込み・問合せ:高齢福祉課
【電話】5246-1295
■特別養護老人ホームの入所申込を受け付けています(7年度第1回分)
対象:在宅生活を続けることが困難であり、原則要介護3以上と認定された方(入院治療の必要な方、特別養護老人ホームに入所中の方は除く)
※要介護1・2で申込む場合は、申込書の「特例入所要件に該当することの申請書(要介護1・2の方用)」を記入
対象施設:
・区立特別養護老人ホーム
・民間特別養護老人ホーム
・区外協力特別養護老人ホーム
必要な物:介護保険証、過去3か月分のサービス利用票およびサービス利用票別表等
入所のご案内・申込書配布・申込場所:地域包括支援センター、高齢福祉課(区役所2階(5)番)
※申込書は区HPからダウンロード可
※郵送申請不可
※申込みの際は、家族やケアマネジャーと相談してください。
申込締切日:2月28日(金)
問合せ:高齢福祉課
【電話】5246-1205