文化 3/9(日)リニューアルオープン したまちミュージアム

台東区を中心とした下町地域の文化や伝統を後世に伝える下町風俗資料館が、名称を変えリニューアルオープンします。

■1階 下町暮らし体感エリア~昭和30年代の町並み~表長屋(提灯(ちょうちん)屋)、裏長屋(紙芝居屋) 当時の暮らしを味わってみませんか?
実際に建物の中に入り、生活道具に触れながら当時の人々の生活を体感することができます。

◇ここに注目!
提灯(ちょうちん)屋の横に流れる映像からは、金杉通りを行き交う人々や交通など、昭和30年代の暮らしの様子を知ることができます。

■2階 下町文化・歴史・伝統展示エリア~導入展示、常設展示~ 下町の歴史と人々の暮らしをスクリーンと実物展示で!
暮らしの道具を「衣」「食」「住」「商」「職」の分類で並べた導入展示と、下町の暮らしの変遷を資料でたどる常設展示があります。
コラムやミニジオラマ等、下町の暮らしが分かりやすく紹介されています。

◇ここに注目!
正面のスクリーンでは、台東区の歴史をたどる映像が楽しめます。

■3階 もっと知ろう下町エリア~企画展示、したまち資料検索、昔の道具体験~ 下町についてもっと知りたいと思ったらこちら!
企画展示では常設展示とは異なる切り口で、多彩な企画をお楽しみいただけます。
3/9(日)~6/29(日)企画展 「下町ってどんな町」
※3/10(月)・24(月)も開館します。

◇ここに注目!
当時の遊びも体験できます。
下町情報コーナーからは不忍池が一望できます。

■したまちミュージアム SHITAMACHI MUSEUM
所在地:上野公園2-1
開館時間:9:30~16:30(入館は16:00まで)
休館日:月曜日(祝休日の場合は翌日)
入館料:一般300円、小中高生100円 等

問合せ:
【電話】03-5846-8426