くらし お知らせ(1)

■台東区看護師修学資金等貸付制度をご利用ください
将来、区内で看護業務に従事しようとする方に、修学・就業に要する資金をお貸しします。
◇修学資金
対象:次の全てに該当する方
(1)看護師・准看護師を養成する学校等に在学中か入学が決定した
(2)養成学校を卒業し、看護師・准看護師免許取得後、区内の医療・福祉施設で引き続き5年以上看護業務に従事する意思がある
(3)同種の資金の貸与・給付を受けていない
※上記以外にも資格要件があります。詳しくは、問合せください。

◇就業準備金
対象:次の全てに該当する方
(1)看護師・准看護師として、区内の医療・福祉施設で看護業務に従事することが決定し、引き続き3年以上勤務する意思がある
(2)過去に、この制度で就業準備金の貸付を受けていない


※貸付額は限度額以内で必要経費を貸付

問合せ:福祉課
【電話】5246-1172

■東京空襲犠牲者名簿を作成しています
名簿への登載は、遺族・関係者などの申し出に基づいて行います。名簿への登載をご希望の方はご連絡ください。

問合せ:
東京都生活文化スポーツ局文化振興部企画調整課【電話】5000-7230
台東区福祉課【電話】5246-1172

■人口動態調査(職業・産業)にご協力ください
皆さんからの出生・死亡・死産・婚姻・離婚の各届書をもとに、出生や死亡の状況などを調べるため毎年実施しています。
7年度は、各届書に「職業」の記入を(死亡届には勤務先の「産業」の記入も)お願いしています。記入へのご理解とご協力をお願いします。
期間:4月1日(火)~8年3月31日(火)
対象:出生・死亡・死産・婚姻・離婚届を出す方

問合せ:
台東区戸籍住民サービス課【電話】5246-1162
東京都保健医療局総務部総務課【電話】5320-4109

■都立浅草高等学校温水プール区民開放の休止
大規模改修工事のため、7年度の区民開放を休止します。

問合せ:スポーツ振興課
【電話】5246-5853

■昔の台東区の映像を探しています「台東区映像アーカイブ」
区内の風景やイベントを撮影した、8・16ミリフィルムの映像を後世に遺す、「台東区映像アーカイブ事業」を行っています。
フィルムをお持ちでご協力いただける方は、ぜひご連絡ください。
また、個人や区が撮影・制作した映像、区の文化財を紹介する映画などをDVDにして、中央図書館2階で貸し出しています。

問合せ:生涯学習課
【電話】5246-5852