- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都台東区
- 広報紙名 : 広報たいとう 令和7年4月5日号
■自閉症・情緒障害特別支援学級の新設に伴う保護者説明会
8年4月の区立石浜小学校の自閉症・情緒障害特別支援学級(※)新設に向けて、保護者説明会を実施します。
(※)全般的な知的発達の遅れはないが、自閉スペクトラム症や情緒障害(選択性かん黙等)により、通常の学級の指導ではその効果が十分に現れにくい児童を日常的に指導する学級。
日時:4月24日(木)・25日(金)18:00
場所:区役所10階会議室
対象:転学希望の保護者ほか
申込方法:電子申請
※二次元コードは本紙をご覧ください。
申込締切日:4月23日(水)
※託児(1歳〜小学生)希望の方は4月16日(水)までに電子申請
問合せ:学務課
【電話】5246-5838
■認証保育所等の保育料助成(6年度分最終受付)
対象:区内在住で、認証保育所または指導監督基準を満たす旨の証明書を有する認可外保育施設と月極の入所契約をしている児童の保護者
助成対象月・申請締切日・交付時期:
※6年度分の最終受付です。上記対象月以外に申請忘れがある場合は、必ず申請締切日までに申請してください。締切日を過ぎての申請はできません。
助成額:認証保育所等の保育料と認可保育園に入所した場合の保育料(無償化による支給額を除く)の差額(上限額あり)
申請方法:申請書兼請求書(区HPからダウンロード可)、必要な税資料を問合せ先へ郵送か持参
※詳しくは、区HPをご覧いただくか、問合せ先へ
問合せ:〒110-8615 台東区役所児童保育課(区役所6階(8)番)
【電話】5246-1309・1234
■高等学校等の入学費用の一部助成(要申請)
経済的な事由で児童を高等学校等(高等学校・専修学校・中等教育学校の後期課程・特別支援学校の高等部・高等専門学校・各種学校の一部など)に進学させることが困難な方に、入学費用の一部を助成します。
区が児童手当等を支給している対象者には、4月下旬に申請書を送付します。
支給額(児童1人あたり):
保護者全員の6年度の住民税が非課税の場合は8万円
児童扶養手当受給者で6年度の住民税が課税の場合は4万円
申請期間:4月21日(月)~6月30日(月)
問合せ:子育て・若者支援課
【電話】5246-1232