講座 講座・相談会など

■ほっとスペース「虹」(発達障害者のための連続講座)
日時(全8回):6月19日~8月7日の木曜日13:30~16:00
場所:台東保健所
対象:区内在住で18歳以上65歳未満の発達障害の診断を受けている・発達障害の疑いのある方
定員:10人程度(先着順)
内容:自己理解コース(発達障害とは、ストレスとコーピング、不安・怒りとの付き合い方、医師のミニ講座等)
締切:6月5日(木)

申込み・問合せ:台東保健所保健予防課
【電話】3847-9405

■園芸講習会
◇「みどりのカーテン」〜ベランダで野菜を育ててみよう〜
日時:5月11日(日)13:00
講師:橋詰二三夫氏(東京農業大学研究員)
費用等:1,000円
締切:4月21日(月)(必着)

◇~野菜や花を育てる~「コンテナガーデンを楽しもう」
日時:5月17日(土)13:30講師:伊藤康仁氏(シティファーマー)
費用等:2,000円
締切:4月28日(月)(必着)

以降、上記記事の共通項目
場所:区役所10階会議室
対象:区内在住か在勤(学)
定員:20人(抽選)
申込み:往復はがき(1人1枚)に記入例1~5、在勤(学)の方は67を書いて問合せ先へ(電子申請可)

問合せ:〒110-8615 台東区役所環境課
【電話】5246-1323

■音訳ボランティア養成のための朗読講習会(初級)
日時(全5回):5月19日~6月16日の月曜日13:30~15:30
対象:区内在住か在勤(学)で、簡単なPC操作ができ、受講後に音訳ボランティアとして活動が可能
定員:15人程度(抽選)
講師:木村光惠氏(公共図書館音訳講師)
申込み:記入例1~5を電話かファクスで問合せ先へ
締切:5月2日(金)

場所・問合せ:障害者自立支援センター(松が谷福祉会館内)
【電話】3842-2672【FAX】3842-2674

■シルバー人材センターの催し
◇パソコン講座1「スマホで写真の整理(Android編)」
日時(全3回):5月7日(水)・9日(金)・14日(水)10:00~12:00
定員:6人(抽選)
費用(3回分):3,000円

◇パソコン講座2「スマホで写真の整理(iPhone編)」
日時(全3回):5月12日(月)・19日(月)・22日(木)10:00~12:00
定員:6人(抽選)
費用(3回分):3,000円

◇パソコン「無料なんでも相談会」
日時:5月16日(金)・26日(月)10:00~11:00、11:00~12:00
定員:各5人(抽選)

以降、上記記事の共通項目
対象:区内在住の60歳以上
申込み:往復はがき(1人1枚)に記入例1~5(相談会は希望日時、相談内容)を書いて問合せ先へ
締切:4月21日(月)(必着)
※定員に達しない場合、22日(火)以降に電話で受付

場所・問合せ:〒110-0015 東上野1-28-5台東区シルバー人材センター
【電話】5817-4919

■高齢者スマホ個別相談会

対象:区内在住の65歳以上

問合せ:高齢福祉課
【電話】5246-1221

■あなたの体の健康度、チェックしてみませんか?
日時:9:30、10:00、10:30、11:00(各30分程度)
(1)4月21日(月)
(2)5月21日(水)
場所:台東保健所
対象:台東区の国民健康保険か後期高齢者医療制度の加入者
定員:各6人(先着順)
内容:血圧、握力、骨密度(素足で測定)、血管年齢、物忘れ度の測定、結果説明と助言
申込開始日時:10:00
(1)4月7日(月)
(2)25日(金)

申込み・問合せ:国民健康保険課
【電話】5246-1251

■笑って元気教室「漫才と体操」
日時:5月14日(水)14:00~15:10
対象:区内在住か在勤の40歳以上
定員:28人(抽選)
出演:
新宿カウボーイ
青空ピー介・プー子
申込み:往復はがきに記入例1~5を書いて問合せ先へ
締切:4月18日(金)(必着)

場所・問合せ:〒111-0031 千束3-28-13 千束健康増進センター
【電話】5603-0085

■スマートフォン講習会
日時(全4回):5月30日~6月27日の金曜日10:00~11:30(6月13日を除く)
対象:区内在住の60歳以上
定員:15人(抽選)
申込み:申込用紙(場、かがやき長寿ひろば台東・入谷・谷中、各老人福祉館で配布、老人福祉センターHPからダウンロード可)に記入し提出
提出時の持ち物:本人確認できる物(老人福祉施設使用登録証・国民健康保健証等)
締切:5月13日(火)

場所・問合せ:老人福祉センター
【電話】3833-6541

■チャレンジスポーツ教室
日時:5月10日(土)10:00~12:00
※雨天時は31日(土)に延期
場所:台東リバーサイドスポーツセンター陸上競技場
対象:区内在住か在学(園)の3歳〜小学6年生

問合せ:スポーツ振興課
【電話】5246-5853