イベント 催しものなど(2)

■台東にぎわい観光情報展
縁日や祭りなどの庶民文化から写経や座禅などの伝統歴史文化まで、観光で使える体験情報を発信します。
日時:5月15日(木)~27日(火)9:00~20:00(最終日は15:00まで)

場所・問合せ:浅草文化観光センター
【電話】3842-5566

■めざせ!カメラ名人~写真教室~
プロの講師によるカメラの基本操作や撮影のポイントの講習です。
日時(全6回):5月1日~6月12日の木曜日13:30~15:30(5月22日を除く)
対象:区内在住の65歳以上でカメラをお持ちの男性
定員:15人(抽選)
講師:中田達男氏(自然写真家)
申込み:申込書(場等で配布、竜泉福祉センターHPからダウンロード可)を問合せ先へ郵送か持参(電子申請可)
締切:4月21日(月)(必着)

場所・問合せ:〒110-0012 竜泉2-10-5 竜泉福祉センターいきいきてらす
【電話】6802-3011

■常設展示内特集「朝倉摂が描いた妹・響子」
日時:6月4日(水)まで開館時間9:30~16:30(入館は16:00まで)
入館料:
一般 500円
小中高生 250円
休館日:月・木曜日(祝休日と重なる場合は翌日)
※入館時靴下着用

場所・問合せ:朝倉彫塑館
【電話】3821-4549

■したまち邦楽ワークショップ
日時(全3回):6月21日~7月5日の土曜日10:00~12:00
場所:東京藝術大学(上野公園12-8)
対象:小学5年生以上
定員:70人(抽選)
講師:東京藝術大学音楽学部邦楽科
楽器:長唄、長唄三味線、小鼓、篠笛
費用(3回分):
小学5年生~高校生は1,000円
18歳以上は6,500円
※邦楽フレッシュコンサートのチケット1枚付き。篠笛希望者は初日に篠笛を購入(七本調子に限り持込可)。
申込み:はがきに記入例1~5・希望の楽器(第2希望まで)、小学生は学年・保護者の3を書いて問合せ先へ(電子申請可)
※長唄三味線希望者は、経験の有無を記載。
締切:5月16日(金)(必着)

問合せ:〒110-0004 下谷1-2-11 台東区芸術文化財団
【電話】5828-7591

■姉妹・友好都市、連携都市紹介展
台東区の姉妹・友好都市、連携都市についてバナーやポスター、パンフレットで紹介します。
日時:4月15日(火)~28日(月)9:00~20:00(最終日は13:00まで)
場所:浅草文化観光センター

問合せ:都市交流課
【電話】5246-1016