くらし お知らせ(1)

◆困りごとをご相談ください くらし・しごと相談室すみだ
「くらし・しごと相談室すみだ」は、仕事や生活、家計、住居、家族などの生活全般の困りごとや不安に感じていることがある方のための相談窓口です。相談支援員が、相談者の悩みの解決・自立に向けて支援します。詳細は区HPをご覧ください。
担当課:厚生課

問い合わせ:くらし・しごと相談室すみだ(区役所3階)
【電話】03-5608-6289

◆申告はお早めに 特別区民税・都民税等
令和6年分の特別区民税・都民税、所得税・復興特別所得税、贈与税、個人事業税の申告期限は3月17日、個人事業者の消費税・地方消費税の申告期限は3月31日です。また、ふるさと納税を行い、特別区民税・都民税、所得税から寄附金税額控除を受けるためには、ふるさと納税ワンストップ特例制度の利用者を除き、原則として確定申告を行う必要があります。

問い合わせ:
特別区民税・都民税…税務課課税係【電話】03-5608-6135
所得税・復興特別所得税、贈与税、個人事業者の消費税・地方消費税…本所税務署【電話】03-3623-5171、向島税務署【電話】03-3614-5231
個人事業税…台東都税事務所【電話】03-3841-1271

◆廃車等の手続をお忘れなく 原動機付自転車等
原動機付自転車等を譲渡・処分した際には、必ず廃車等の手続をしてください。軽自動車税(種別割)は4月1日現在の所有者(割賦販売契約等で所有権が売主などにある場合は使用者)に課税され、期限までに手続をしないと、1年分の軽自動車税(種別割)が課税されますので、ご注意ください。手続等の詳細は区HPをご覧ください。
手続期限:4月1日(消印有効)
手続先:
・125シーシー以下の原動機付自転車(特定小型原動機付自転車を含む)、ミニカー、小型特殊自動車(フォークリフト等)…税務課税務係(区役所2階)【電話】03-5608-6134
125シーシーを超える二輪車…足立自動車検査登録事務所(足立区南花畑5の12の1)【電話】050-5540-2031
軽四(三)輪自動車…軽自動車検査協会足立支所(足立区宮城1の24の20)【電話】050-3816-3102

◆サービスの向上と行政基盤の強化へ 区の行財政改革の取組
令和7年度も、「墨田区行財政改革・行政情報化計画」に基づく取組を着実に進め、「すみだの夢」の実現に向け、「オールすみだ」で行財政改革に取り組んでいきます。また、区が直面する様々な行政課題へ適時適確に対応していくためには、より強固な行政基盤の構築が不可欠なため、これまで以上に行財政改革を推進していきます。なお、令和7年度予算案は、現在開会中の令和6年度区議会定例会2月議会で審議されています。

◇事務事業の見直しで7,700万円削減します
行政評価を踏まえ、事業の廃止・縮小・改善を徹底します。

◇民間委託の推進等で1億4,100万円削減します
区施設包括管理の民間委託や指定管理者制度の新規導入等により、区民サービスの向上と事務の効率化を推進します。

◇歳入の更なる確保を図ります
区施設のネーミングライツの活用や区立公園内等への自動販売機の設置、公有財産の貸付等により、新たな財源を確保していきます。また、スマートフォン決済アプリ等の活用により、区民税・国民健康保険料等の納付の利便性および徴収率の向上を図ります。

◇公共施設マネジメントや未利用公有地等の活用を推進します
「墨田区公共施設等総合管理計画」および「第3次墨田区公共施設マネジメント実行計画」に基づき、施設の再編や効率的な管理運営等に取り組んでいきます。
また、公共施設の見直しなどにより生じた跡地等を有効活用していきます。

◇事務改革により事務の効率化に取り組みます
AI(人工知能)・RPA(業務の自動化)の導入や窓口業務の改善等により行政事務の効率化を推進するとともに、区民サービスの向上を図ります。

問い合わせ:行政経営担当
【電話】03-5608-6230