- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都墨田区
- 広報紙名 : 墨田区のお知らせ「すみだ」 2025年8月1日号
◆暮らし
◇“生活に役立つ知恵をお店の方から学ぶ”第5回「すみだまちゼミ」
日時:8月16日(土曜日)から9月28日(日曜日)まで
場所:区内全域
費用:無料
*講座により材料費が掛かる場合あり
申込み:8月9日から各講座の申込先へ
*詳細はイベント公式HPを参照
担当課:産業振興課
問い合わせ:墨田区商店街連合会
【電話】03-5608-1111(内線5437)
◇地域福祉プラットフォーム夏休み特別企画 せっけんをつくろう‼
日時:8月26日(火曜日)午前11時から正午まで
場所:地域福祉プラットフォーム八広(八広五丁目18番23号)
内容:石けんの仕組みを学び、オリジナル石けんを作る
対象:小学生から18歳までの方
*小学校1年生から3年生までは保護者の同伴が必要
定員:先着20人
費用:無料
申込み:事前に電話で、墨田区社会福祉協議会 【電話】03-5655-8361へ
*Eメールでも申込み可
*電話での受け付けは月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで(祝休日を除く)
◇地域福祉プラットフォーム夏休み特別企画 さわる絵本づくりボランティア体験
日時:8月26日(火曜日)午後1時半から3時半まで
場所:地域福祉プラットフォーム緑(緑四丁目4番12号)
内容:「さわる絵本」づくりの作業や点字体験などを通して、視覚に障害のある方への理解を深める
*小学校3年生以下は保護者の同伴が必要
定員:先着12人
費用:無料
申込み:事前に電話で、墨田区社会福祉協議会【電話】03-5655-8361へ
*Eメールでも申込み可
*電話での受け付けは月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで(祝休日を除く)
◇社会人向け講座「すみだ・千葉大学driデザインスクール」(・コースI…全8回
・コースII…全10回)
日時:
・コースI…9月5日から12月12日まで
・コースII…9月12日から12月19日まで
の隔週金曜日午後6時半から8時半まで
*一部、土曜日実施回あり
*詳細はオンライン申請HPを参照
場所:千葉大学墨田サテライトキャンパス3階(文花一丁目19番1号)
内容:
・コースI…デザインに使う評価・分析・発想入門
・コースII…まち歩きによる地域の魅力の再発見
対象:次の全ての要件に該当する方
・全日程参加できる
・区内在住在勤である
・地域の課題発見や資源発掘に興味があり、デザインの知識習得・実践に意欲がある
定員:各先着20人
費用:無料
申込み:事前にオンライン申請
*受け付けは8月17日まで
*参加者には8月20日までにEメールで通知
問い合わせ:行政経営担当
【電話】03-5608-6230
◆健康・福祉
◇“認知症に関する情報交換や悩みなどの共有、交流(個別相談もあり)”オレンジカフェすみだ
日時:8月13日(水曜日)・21日(木曜日)午後2時から3時半まで
場所:
・13日…八広はなみずき高齢者支援総合センター(八広五丁目18番23号)
・21日…本所地域プラザ(本所一丁目13番4号)
対象:認知症の方、認知症への不安がある方やその家族、ボランティア等
費用:無料
申込み:当日直接会場へ
担当課:高齢者福祉課
問い合わせ:
13日…八広はなみずき高齢者支援総合センター【電話】03-3610-6541
21日…同愛高齢者支援総合センター【電話】03-3624-6541
◇食中毒予防キャンペーン
日時:8月19日(火曜日)から25日(月曜日)までの午前8時半から午後5時まで
*初日は正午から、最終日は午後3時まで
場所:区役所1階アトリウム
内容:食中毒予防等に関するパネル展示、パンフレット配布
*手洗いマイスターによる手洗い実習(参加者に記念品を進呈)、クイズ・アンケートを、8月20日午前10時から午後2時までに実施
定員:
・手洗い実習…先着30人
費用:無料
申込み:期間中、直接会場へ
問い合わせ:生活衛生課食品衛生係
【電話】03-5608-6943
◇“手ぶらで参加できます”水彩画体験会
日時:8月20日(水曜日)午後1時半から3時半まで
場所:梅若ゆうゆう館(墨田一丁目4番4号・シルバープラザ梅若内)
対象:区内在住で60歳以上の方
定員:先着10人
費用:無料
申込み:事前に梅若ゆうゆう館【電話】03-5630-8630へ
*受け付けは8月15日までの午前9時から午後5時まで
*詳細は申込先HPを参照
担当課:高齢者福祉課
◇“丸シールを使って風景アートなどを作る”カンタン・大人気!丸シールアート(全3回)
日時:8月21日、9月18日、10月16日いずれも木曜日 午後2時から4時まで
場所:立花ゆうゆう館(立花六丁目8番1号102号室)
対象:区内在住で60歳以上の方
定員:15人(抽選)
費用:100円
持ち物:個人登録証
申込み:8月12日までの午前9時から午後5時までに立花ゆうゆう館【電話】03-3613-3911へ
*当選者には8月14日に通知
担当課:高齢者福祉課
◇“参加者同士で交流し、情報交換する”第3回さくらんぼの会(認知症家族介護者教室)
日時:8月23日(土曜日)午後3時半から4時半まで
場所:シルバープラザ梅若(墨田一丁目4番4号 都営住宅4号棟1階)
対象:認知症の方を介護している方やその家族、介護サービス事業に従事している方
定員:先着10人
費用:無料
申込み:事前に、うめわか高齢者支援総合センター(シルバープラザ梅若内)【電話】03-5630-6541へ
担当課:高齢者福祉課