くらし しながわ情報プラザ ~お知らせ

■3月の区議会

問合せ:区議会事務局
【電話】5742-6809【FAX】5742-6895

■住まいの相談会
日時:3月16日(日)午前9時30分~午後1時
※最終の受け付けは午後0時30分。
場所:きゅりあん(大井町駅前)
内容:リフォーム・建て替え・耐震改修などに関する個別相談、助成制度の紹介
申込み:電話で、品川区住宅耐震化促進協議会事務局(東京土建品川支部内)【電話】3783-0471へ

問合せ:住宅課住宅運営担当
【電話】5742-6776【FAX】5742-6963

■第20回ケアラー懇談会
日時:3月22日(土)午後2時~3時
場所:春光福祉会(西大井2-4-4)
対象・定員:高齢者家族の介護や身の回りのお世話をしている方10人(先着)
※申込方法など詳しくは、高齢者福祉課(本庁舎3階)や介護事業所で配布するちらしか、区ホームページをご覧ください。

問合せ:高齢者福祉課高齢者支援第二係
【電話】5742-6730【FAX】5742-6881

■都市計画案の縦覧・意見書の提出・説明会
○都市計画案の縦覧・意見書の提出〔電子申請可〕
縦覧・意見書の提出期間:3月14日(金)~28日(金)
※窓口は土・日曜日、祝日を除く。
内容:区が決定する案件
(1)東京都市計画地区計画の変更(戸越・豊町地区地区計画)
(2)東京都市計画高度地区の変更(戸越公園駅北地区)
(3)東京都市計画第一種市街地再開発事業の決定(戸越公園駅北地区)
(4)東京都市計画高度利用地区の変更(戸越公園駅北地区)

縦覧場所・意見書の提出先・問合せ:意見書の提出期間(消印有効)に、電子申請か郵送、FAX、持参で都市計画案名、意見、住所、氏名、電話番号を都市計画課計画調整担当(〒140-8715 品川区役所本庁舎6階【電話】5742-6760【FAX】5742-6889)へ

○戸越公園駅北地区に係る都市計画案の説明会(案件(1)~(4))
日時:
第1回…3月16日(日)午前10時から
第2回…3月17日(月)午後7時から
※手話通訳あり。
※各回同内容。
場所・参加方法:当日、直接宮前小学校(戸越4-5-10)へ

問合せ:都市開発課立体化担当
【電話】5742-7654【FAX】5742-6942

■第4回しながわ健康プラン21策定委員会(傍聴)
日時:3月18日(火)午後2時~3時30分
場所:荏原第五区民集会所(二葉1-1-2)
内容:同プラン(第二次)素案の検討
定員:5人(先着)

申込み・問合せ:3月17日(月)までに、電話かFAXで、氏名、電話番号を健康課健康づくり係(【電話】5742-6746【FAX】5742-6883)へ

■第4回品川区子ども・子育て会議(傍聴)
日時:3月19日(水)午後2時~4時
内容:品川区こども計画案について
定員:10人(先着)
場所・申込み:当日、午後1時30分から、中小企業センター(西品川1-28-3)で傍聴券を交付
※託児希望の方は、3月10日(月)までに電話でご相談ください。

問合せ:子ども育成課子ども施策・計画担当
【電話】5742-6692【FAX】5742-7196

■消費者特別相談
「多重債務」や「若者の消費トラブル」で悩んでいませんか。ひとりで悩まず消費者センターにご相談ください。

○多重債務110番
日時:3月3日(月)・4日(火)午前9時~午後4時

○若者のトラブル110番
日時:3月10日(月)・11日(火)午前9時~午後4時

〔共通〕
※まずはお電話ください。
場所・問合せ:消費者センター(西品川1-28-3 中小企業センター4階)
【電話】6421-6137【FAX】6421-6132

■女性相談員による総合相談(性別不問)
○法律相談(離婚、相続などの法律問題)
日時:4月2日(水)・8日(火)午後1時~3時30分、21日(月)午後5時30分~8時

○カウンセリング相談(こころや生き方、人間関係の悩みごと)
日時:4月24日(木)午後1時~4時

○DV相談(配偶者・恋人などからの暴力)
日時:4月4日(金)・18日(金)・25日(金)午後1時~4時、11日(金)午後5時30分~8時30分

〔共通〕
場所・申込み・問合せ:相談日の1カ月前から、電話でジェンダー平等推進センター(東大井5-18-1 きゅりあん3階【電話】5479-4104【FAX】5479-4111)へ
※相談室の入室は1人のみ。託児なし。

○カウンセリング電話相談(予約不要)
日時:4月3日(木)・10日(木)午前10時~午後3時30分、17日(木)午前10時~午後7時30分
相談電話:【電話】5479-4105