- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都目黒区
- 広報紙名 : めぐろ区報 令和7年4月1日号
■健康づくり健診
日時:5月2日(金)(1)8:45(2)9:15(3)9:45(4)10:15から(各1時間程度)
場所:総合庁舎本館3階保健予防課
内容:身長・体重・血圧測定、尿・血液検査
対象:1年以内に同健診を受けていない、16~39歳の区内在住者
定員:60人(先着)
費用:健診料500円(生活保護受給者などは無料)
申込み:4月2日から、区ウェブサイトで、保健予防課保健管理係(【電話】5722-9396)へ。保育(5カ月~3歳未満=各先着3人)希望者は申込時に予約
■もぐもぐピカピカ歯みがき教室
日時:5月1日(木)13:30~15:00
場所:総合庁舎本館3階地域保健課
内容:1歳ごろの食事の進め方、口くう発達の話と歯みがき練習
講師:歯科衛生士ほか
対象:1歳~1歳2カ月の子どもと保護者
定員:20組(先着)
申込み:区ウェブサイトで、4月2~27日に、地域保健課地域保健サービス係(【電話】5722-7057)へ
■乳がん検診を受けましょう
日時:5月1日~8年2月28日
場所:指定医療機関
検査方法:マンモグラフィ
対象:区内在住で昭和39年3月31日以前生まれの女性。ただし次のかたを除く
(1)勤務先などで同等の検診がある
(2)前年度に区の乳がん検診を受診
(3)豊胸中
(4)妊娠または授乳中(断乳後3カ月未満を含む)
(5)ペースメーカー(リードレスを除く)やICDなどを装着
(6)CVポートを留置
(7)水頭症に対する脳室腹腔シャントをしている
申込み:区ウェブサイト、電話で、健康推進課成人保健係(【電話】5722-9589【FAX】5722-9329)へ
■禁煙外来治療費の一部助成をします
禁煙外来は、専門家によるサポートのもと、禁煙補助薬による治療を受けることができます。治療開始前に、登録申請が必要です。詳細は区ウェブサイトをご覧ください。
対象:20歳以上の区内在住者
助成額:禁煙外来治療費の自己負担額(上限1万円。1人1回限り)
申込み:4月1日から、区ウェブサイト、または申請書(総合庁舎本館3階健康推進課で配布)を、健康推進課公害保健係(【電話】5722-9407)へ郵送・持参
■目黒区歯科医師会〜口腔(くう)がん検診
日時:6月1日(日)10:00〜13:00
場所:目黒区歯科医師会館(中央町2-13-11)
内容:口くう外科専門医・指導医を含む検診医グループによる検診
対象:1年以内に同じ検診を受けていない40歳以上
定員:70人程度(抽選)
申込み:申込先ウェブサイト、ハガキ・FAX(記入例(1)〜(4)、生年月日を記入)で、5月2日(必着)までに、目黒区歯科医師会事務局(〒152-0001 中央町2-13-11、【電話】3719-8201【FAX】3719-8270)へ