くらし 専門相談をご利用ください

日ごろ暮らしの中で、困り事はありませんか。各分野の専門家が、初期段階での問題解決に向けて助言します。

場所:広報広聴課(総合庁舎本館1階)
対象:区内在住・在勤・在学者(法人は除く)
※区外在住者は、区内に所有する不動産に関する相談のみ

■相談に当たって
・法律相談と税務相談は年度内3回まで利用できます
・相談員に仕事の依頼はできません
・法律相談は、裁判や調停中、弁護士に依頼中の案件は、原則相談できません
・書類作成の要件についての助言は行いますが、書類作成や適否の確認はできません
・相手方との交渉や仲介・あっせんなどはできません
・相談日が祝日などの時は、年末年始などを除き、翌日に実施します(ライフプラン相談、年金・労務相談、行政書士相談は翌週月曜日に実施)

■専門相談Q and A
〔Q〕区の相談日と予定が合いません
〔A〕国や都、民間など他の相談機関をご案内できる場合があります。お問い合わせください

〔Q〕どの相談を利用したらいいか分かりません
〔A〕お話を伺い、困り事に合った専門相談をご案内します

〔Q〕法律相談を受けたら、弁護士から税務相談を受けてみるよう助言をもらいました。受けることはできますか
〔A〕受けることはできますが、相談が異なるので、改めて予約してください

相談日時・申込先は〔くらしの相談〕(下部に掲載)をご覧ください

■くらしの相談
※いずれも祝・休日を除く
〔予〕=予約制

※人権政策課男女平等センター係の相談事業は、令和8年3月まで、総合庁舎本館1階区民相談室に移転します

問合せ:広報広聴課
【電話】5722-9424【FAX】5722-9395