- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都目黒区
- 広報紙名 : めぐろ区報 令和7年8月1日号
■深沢第二区民農園の閉園
土地の返還のため、10月31日(金)で閉園します。
問合せ:道路公園課公園活動支援係
【電話】5722-9242
■司法書士による相続登記義務化の無料相談会
日時:8月13日・20日、9月10日・17日の水曜日13:30~16:30
場所:西口ロビー(総合庁舎本館1階)など
定員:各6組程度(先着)
申込み:希望日の前日までに、電話東京司法書士会目黒支部(さくらい司法書士事務所内、【電話】6421-4240)
■めぐろ衣類回収プロジェクト
家庭の不要な衣類を回収します。
なお、回収できないものや注意点などがあります。
日時:8月20日(水)9:30~12:00
場所:菅刈住区センター
問合せ:清掃リサイクル課計画普及係
【電話】5722-9883
■子ども条例啓発カレンダーの絵を募集
採用作品は11月に総合庁舎内で展示し、区ウェブサイトで公開予定です。採用者にはカレンダーを進呈します(著作権は区に帰属、返却不可)。
テーマ:わたしのやってみたいこと
規格:A3サイズまでの画用紙
対象:18歳以下
申込み:8月22日までに、郵送/窓口(作品の裏面に、題名と記入例2~5)
申込先:子ども若者課子ども若者施策推進係(総合庁舎本館2階、【電話】5722-8723)
■建築無料相談
日時:8月23日(土)10:00~15:00
場所:E会議室(総合庁舎本館1階)
内容:建築物の安全性確保の助言、建築基準法の解説、建て替え相談など
問合せ:(一社)東京都建築士事務所協会目黒支部(Degins JP(株)内)
【電話】5724-5061
■請願・陳情の受け付け
第3回区議会定例会は、9月4日~30日に開催予定です。請願(紹介議員が必要)・陳情の審査を希望するかたは、8月26日12:00までに区議会事務局へ持参してください(原則、郵送では審査不可)。
提出は、請願・陳情事項と趣旨を文書(邦文)にして、請願・陳情者の記入例2~4と提出年月日を記載し、署名または記名押印してください。詳細はお問い合わせください。
◇第2回区議会定例会の議決結果は区議会だより7月31日号に掲載しました
区議会事務局(総合庁舎本館5階)、区立施設、新聞折り込みで配布するほか、区ウェブサイトでご覧になれます。
問合せ:区議会事務局議事・調査係
【電話】5722-9415【FAX】5722-9335
■8月は「道路ふれあい月間」
令和7年度道路ふれあい月間推進標語最優秀賞
「脈々と 輝く生命(いのち)を 繋ぐ道」
道路を常に広く、美しく、安全に利用することを目的に、8月10日を道の日、8月を道路ふれあい月間としています。商品や看板などは敷地内に設置する、庭木を定期的にせん定するなど、適切な管理をお願いします。
問合せ:土木管理課土木監察係
【電話】5722-9426
■都営住宅入居者の募集
都内全域の(1)家族向け(2)単身者向け(3)車いす使用者向け(4)シルバーピア(高齢者集合住宅)。(1)はポイント方式、(2)~(4)は抽選
申込み:8月1日~18日に、区ウェブサイト/申込書(募集案内[8月1日~12日に、西口ロビー(総合庁舎本館1階)、住宅課(総合庁舎本館6階)、公営住宅の窓口(総合庁舎別館6階)、地区サービス事務所(東部を除く)で配布]に添付)を指定先へ郵送
問合せ:東京都住宅供給公社
【電話】0570-010-810